新たな広島の観光ホームページが公開されます!ひろしま公式観光サイト「Dive! Hiroshima」
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和4年(2022年)3月24日(木曜)
経済観光局観光政策部観光プロモーション担当
課長:山口 芳明 (担当:鬼村)
電話:504-2755
内線:3120
1 ひろしま公式観光サイト「Dive! Hiroshima」について
この度、本市が運営している「広島広域観光情報サイト ひろたび(多言語:Explore HIROSHIMA)」と、一般社団法人広島県観光連盟(以下、「観光連盟」という。)が運営している「広島県公式観光サイト ひろしま観光ナビ(多言語:Visit Hiroshima)」を統合し、新たに「ひろしま公式観光サイト Dive! Hiroshima」を公開します。このサイトは、構築・運営ともに、観光連盟と共同で取り組みます。
(1)サイト概要
- 運営主体
- 広島市と観光連盟の共同運営
-
対応言語
- 日本語、英語、フランス語、ドイツ語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、タイ語<計8言語>
-
掲載内容
- 広島周辺地域のイベント、スポット、体験、ニュース、交通等に係る観光情報及び修学旅行等に係る事業者向け観光情報
-
観光情報を発信する地域
- 広島県全市町、山口県、愛媛県、島根県の一部市町<計18市17町>
(2)公開日時
令和4年3月24日(木曜)
2 新サイトの主な特徴
(1)変化するデザイン
季節等によって、サイトの配色やロゴが変化したり、広島を感じられる遊び心が施されています。
(2)新たな視点のモデルコース「もしもトラベル」
「もしも、〇〇が▲▲に広島を案内するなら~」をテーマに、案内人と訴求したい相手を明確にしたモデルコース。公開時には10本の記事を公開する予定です。アカデミー賞®4部門にノミネートされた映画「ドライブ・マイ・カー」を含む、広島のロケ地巡りコースもあります!
(例)
「もしも、国内外を飛び回ってきた客室乗務員が、広島空港を飛び立つ前の観光客に広島の逸品・銘品おもてなしツアーを案内するなら」
「もしも、広島フィルムコミッションの西崎さんが、映画好きに広島のロケ地ツアープランを案内するなら」
(3)旅のしおり
サイト内の気になるスポットや体験を「お気に入り」し、自分だけのリスト(旅のしおり)を作成できる機能。作成したリストは、友人や家族にシェアしたり、SNS等を通して発信することができます。
(4)旅の事前相談窓口(準備中)
広島観光の行程について、オンライン会議ツールを使って、広島で活動するガイド等に直接相談できる機能。公開時点では、日本語のみ対応ですが、将来的に、多言語での対応も想定します。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA