2022年3月17日 被爆遺構展示館の開館及びオープン記念行事・内覧会の実施について【旧中島地区被爆遺構の展示整備】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004269  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)3月17日(木曜日)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:稲田、柿田
電話:242-7831 内線:5817

1 開館

令和4年3月26日(土曜)午前8時30分オープン

※休館日・開館時間は広島平和記念資料館に準ずる。

2 オープン記念行事

  1. 実施日時 令和4年3月25日(金曜)10時00分~10時10分
  2. 場所 被爆遺構展示館 南側出入口付近(平和記念公園緑地帯内)
  3. 次第
    • 開式
    • 黙とう
    • 市長挨拶
    • 平和記念公園における旧中島地区被爆遺構の展示整備に関する懇談会座長祝辞
      (座長:広島大学名誉教授 三浦正幸)
    • 閉式

3 内覧会

時間

内容

報道機関の撮影可否

10時10分~

オープン記念行事出席者の内覧 館内撮影不可(屋外での撮影は可)

10時15分~11時00分

その他、案内状持参者の内覧(自由観覧)

市長ぶら下がり取材(予定)

館内撮影不可(屋外での撮影は可)

11時00分~12時00分

報道機関による館内撮影 館内撮影可
  • ※入館に当たっては職員の指示に従ってください。
  • ※取材時及び入館時には、各社の腕章の着用をお願いします。

(参考)懇談会委員名簿(五十音順、敬称略)

  • 副座長 高妻 洋成(独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 副所長兼企画調整部文化財情報研究室長)
  • 佐久間邦彦(広島県原爆被害者団体協議会 理事長)
  • 鈴木 康之(県立広島大学 教授)
  • 多賀 俊介(広島平和記念公園被爆遺構の保存を促進する会 世話人代表)
  • 福島 偉人(一般財団法人日本造園修景協会広島県支部 副支部長)
  • 座長 三浦 正幸(広島大学 名誉教授)
  • 箕牧 智之(広島県原爆被害者団体協議会 理事長)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA