G7広島サミット開催に伴う市立学校等における臨時休業等の対応

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004885  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)4月17日(月曜日)

幼稚園・小学校 指導第一課長:高田 (電話)504-2485 (内線)4690
中・高等学校(中等教育学校含む) 指導第二課長:長屋 (電話)504-2703 (内線)4730
特別支援学校 特別支援教育課長:山領 (電話)504-2488 (内線)4702
放課後児童クラブ 放課後対策課長:坂本 (電話)242-2016 (内線)5541
学校給食 健康教育課長:村上 (電話)504-2489 (内線)4710

1 臨時休業等について

各学校が、以下の基本的な考え方を踏まえ、臨時休業等の対応を決定する。

基本的な考え方

(1)小・中学校(児童館及び放課後児童クラブを含む)(小141校・中63校)

【丸1】特に著しい交通渋滞が予想されるエリア(別紙1参照)

5月18日(木曜)~22日(月曜) 臨時休業(小27校、中10校)

【丸2】 【丸1】以外のエリア(別紙2参照)

5月18日(木曜)~22日(月曜) 原則、通常どおり(小114校、中53校)

児童生徒の登下校時の安全確保や教職員の通勤への影響を考慮して、必要に応じて期間中の一部を臨時休業とすることなどを可能とする。なお、臨時休業を実施する日には、放課後児童クラブに登録している小学校1・2年生や小・中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒を対象に、学校等で預かることも可能とする。
※ 幼稚園(19園)については、近隣の小学校と同様の対応とする。

(2) 高等学校等(8校)

5月18日(木曜)~22日(月曜) 臨時休業

(3) 広島特別支援学校(1校)

5月18日(木曜)~22日(月曜) 臨時休業

2 学校給食について

5月18日(木曜)~22日(月曜) 提供中止
通常どおり授業を行う学校については、保護者に弁当の持参を依頼する。

3 学習機会の確保について

  1. 臨時休業を実施する学校の児童生徒に対しては、安全に規則正しく生活することができるよう事前に生活指導及び学習指導等を行う。
  2. 臨時休業により、授業を行わない場合は、夏季休業期間の短縮等により補完する。

※ 4月下旬に各校の対応状況をとりまとめて公表する。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA