広島市自転車都市づくり推進計画【改訂版】(素案)に対する市民意見を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018663  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 趣旨

本市では、「はしる」「とめる」「まもる」「いかす」の自転車に関する各施策を総合的に推進していくため、平成25年6月に、広島市自転車都市づくり推進計画を策定し、この計画に基づく施策を関係機関や関係団体等とともに着実に実施してきたところです。
こうした中、平成29年5月に、自転車の活用による環境負荷の低減、災害時における交通機能の維持、国民の健康増進を図ることなどの新たな課題に対応するため、自転車活用推進法が施行され、地方公共団体においても地域の実情に応じた自転車の活用の推進に関する施策を定めた計画を定めるよう努めることとされました。
このため、広島市自転車都市づくり推進計画に基づくこれまでの取組結果を踏まえつつ、施策の優先順位の見直しや充実強化を図るとともに、スポーツ振興や健康づくりなどへの自転車の活用といった新たな視点からの施策を追加し、広島市自転車都市づくり推進計画を改訂することとしました。
この度、広島市自転車都市づくり推進計画【改訂版】の素案を作成しましたので、これに対する市民意見を募集します。

2 意見提出期間

令和2年(2020年)2月3日(月曜)から令和2年(2020年)2月28日(金曜)まで(必着)

3 提出方法《受付は終了しました》

郵送、ファクス、窓口への持参、ホームページの応募フォームのいずれかの方法により提出してください。
なお、電話や来庁による口頭での意見は、内容が不明確になるおそれがあるため、原則として受け付けていません。ただし、上記の方法で意見を提出することが困難な方は、提出先(問合せ先)に相談してください。

(1)郵送、ファクスの場合

御意見、お住まいの区、年齢を記入の上、下記提出先へお送りください。 (様式自由)

(2)窓口への持参の場合

御意見、お住まいの区、年齢を記入の上、月曜日から金曜日まで(祝休日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までの間に、下記提出先へご持参ください。(様式自由)

(3)広島市ホームページの応募フォームの場合

応募フォーム

4 提出先(問合せ先)

広島市道路交通局自転車都市づくり推進課(市役所本庁舎8階)

  • 住所:〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
  • 電話:082-504-2349
  • ファクス:082-504-2379

5 素案の閲覧場所

このホームページ(下段)からダウンロードしてご覧いただけるほか、道路交通局自転車都市づくり推進課、公文書館でもご覧いただけます。

6 その他

どなたでも意見を提出することができます。
提出された意見は、計画改訂の参考にさせていただきます。
なお、後日、提出された意見と、これに対する市の考え方を、市ホームページ等において公表します(意見提出者への個別の回答は行いません。)。

意見に付された個人情報については、計画改訂の目的以外では一切使用しません。また、広島市個人情報保護条例に基づき、収集した情報は厳重に管理します 。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局自転車都市づくり推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2349(直通) ファクス:082-504-2379
[email protected]