広島市地域コミュニティ活性化ビジョン(素案)に対する市民意見募集について【募集は終了しました】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018388  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

募集は令和4年1月17日(月曜日)で終了しました。意見募集を行った内容は以下の通りです。

1 趣旨

少子高齢化や労働、生活環境の変化等様々な社会的要因の変化により、地域コミュニティの活力低下や地域を支える人材の不足が懸念されており、これまで地域が有していた相互扶助や福祉、防犯といった機能が低下するおそれがあります。

このため、広島市では、住民同士が支え合い、安全・安心に暮らすことができる地域を創り、持続可能な地域社会の実現を図ることを目的として、「広島市地域コミュニティ活性化ビジョン」(以下「ビジョン」といいます。)を新たに策定することとしています。

このたび、ビジョン(素案)を作成しましたので、これに対する市民の皆様からの御意見を募集します。

2 意見提出期間

令和3年12月24日(金曜日)から令和4年1月17日(月曜日)まで(必着)

3 結果の公表予定日

令和4年2月頃

4 意見の提出方法

(1) 郵送、ファクス、電子メールの場合

氏名、住所、電話番号またはメールアドレス及び御意見を記入の上、「5 意見の提出先(問合せ先)」へお送りください(様式自由)。

(2) 窓口へ持参する場合

氏名、住所、電話番号またはメールアドレス及び御意見を記入の上、土曜・日曜・祝日、年末年始(令和3年12月29日から令和4年1月3日)を除く、平日の午前8時30分から午後5時15分までの間に、「5 意見の提出先(問合せ先)」へ御持参ください(様式自由)。

(3) 応募フォームの場合

以下のリンクにアクセスして入力してください。

※口頭での御意見は、内容が不明確になるおそれがあるため、原則として受け付けていません。ただし、障害等を理由に上記の方法で御意見を提出することが困難な方は、「5 意見の提出先(問合せ先)」に相談してください。

5 意見の提出先(問合せ先)

企画総務局地域活性化調整部コミュニティ再生課(市役所本庁舎11階)

〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号

電話:082-504-2867 ファクス:082-504-2029

Eメール:[email protected]

6 ビジョン(素案)の閲覧場所

  1. 広島市ホームページ(下記のダウンロードを御利用ください。)
  2. コミュニティ再生課
  3. 公文書館
  4. 各区地域起こし推進課
  5. 各区地域支えあい課
  6. 各出張所
  7. 各公民館
  8. まちづくり市民交流プラザ
  9. 広島市社会福祉協議会
  10. 各区社会福祉協議会

7 その他

  1. 提出いただいた個人情報は、ビジョン策定の目的以外では一切使用しません。
    また、広島市個人情報保護条例に基づき、収集した情報は厳重に管理します。
  2. 後日、提出いただいた御意見及び御意見に対する市の考え方をホームページで公表します。
    なお、御意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局地域活性化調整部 コミュニティ再生課 ひろしまLMO担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2867 ファクス:082-504-2029
[email protected]