「聴覚障害者等緊急通報用ファクス」からの通報

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013742  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

聴覚障害者等緊急通報用ファクス

イラスト:ファクシミリ119番

広島市消防局が管轄する地域(広島市、海田町、坂町、熊野町、安芸太田町、廿日市市吉和地区。以下、「広島市消防局管内」という。)を対象に、聴覚または音声・言語機能に障害のある方などが、緊急通報(火災や救急などの通報)を行う手段として、ファクスを利用して、広島市消防局に緊急通報を行い、消防車や救急車の要請ができるものです。

1 利用対象者

広島市消防局管内で聴覚または音声・言語機能に障害のある方などが対象です。

2 通報要領

  1. 通報用紙には、あらかじめ住所(部屋番号を含む。)、氏名、目標物、ファクス番号、緊急連絡先、手話通訳者等の派遣の要否を記入しておいてください。
  2. 通報用紙は、ファクスのそばに常置してください。
  3. 通報するときは、必要な事項を記入(救急の場合は、状態を簡潔に書いてください。)し、通報用紙の表裏を間違えないようファクスにセットして、送信してください。
  4. 通報後、火災の場合は、急いで屋外の安全な場所へ避難してください。
    救急の場合は、安静にして救急車の到着を待ってください。

3 通報用紙の配布場所

通報用紙は、広島市各区役所厚生部福祉課及び各区役所出張所、広島市消防局警防部警防課指令係、広島市消防局各消防署及び各消防出張所、海田町役場、坂町役場、熊野町役場、安芸太田町役場及び各支所、廿日市市吉和支所で配布しています。

4 手話通訳者等の問い合わせ

手話通訳者等への連絡についての詳細は、広島市消防局救急課(ファクス082-249-1160)へお問合わせください。

緊急通報用ファクス番号

082-246-8222

ファクス通報用紙の様式です。ダウンロードしてお使いください。

聴覚障害者等緊急通報用ファクス用紙

※ 旧ファクス用紙も使用できます

このページに関するお問い合わせ先

消防局 警防部警防課 指令係
電話:082-546-3456/ファクス:082-542ー1007
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

消防局警防部 警防課指令係
電話:082-546-3456(指令係) ファクス:082-249-1160
[email protected]