Net119

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013846  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Net119(Net119緊急通報システム)とは

聴覚や発語の障がいなどにより、音声での緊急通報(119番通報)が困難な方が、スマートフォンなどを利用して、自宅だけではなく外出先からも119番通報を行い、消防車や救急車の要請ができるシステムです。広島市消防局では、令和元年10月1日から運用を開始しています。

イラスト:概要図

1 利用対象の方

音声の聞き取りや発語が困難な方で、広島市消防局が管轄する地域(広島市、海田町、坂町、熊野町、安芸太田町、廿日市市吉和地区)に居住、または通学・通勤されている方

2 利用するには

Net119をご利用いただくには、【事前登録】が必要です。スマートフォンなどからWeb申請(インターネットによる申請)か、Web申請が難しい方は書面で利用登録ができます。

3 利用登録方法

(1) Web申請

利用する方のスマートフォン・携帯(ガラケー)などから空メールを送ることで、利用登録ができます。

(2) 書面申請

登録申請書に、必要事項を記載し、次の窓口に提出していただくか、郵送またはファクスしてください。

以下の添付ファイルを印刷してください。

受付窓口
  • 広島市消防局警防部警防課指令係
  • 広島市消防局各消防署及び消防出張所
  • 広島市各区役所厚生部福祉課
  • 海田町役場(社会福祉課)、坂町役場(民生課)、熊野町役場(民生課)、安芸太田町役場(福祉課)、廿日市市吉和支所
ファクス送信先

広島市消防局警防部警防課指令係 082-542-1007

4 通報方法

5 その他

このページに関するお問い合わせ先

消防局警防部警防課指令係
電話:082-546-3456/ファクス:082-542-1007
メールアドレス:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局警防部 警防課指令係
電話:082-546-3456(指令係) ファクス:082-249-1160
[email protected]