スマホの自動119番 誤通報に注意!
自動で119番に発信する機能について
近年、一部のスマートフォン等において搭載された機能で、激しい衝突事故を検出し、一定の条件下で自動で119番に発信をするものです。
ーお願いー 自動通報による誤った119番が増えています
この機能は、激しい衝突事故を検出し、一定の条件下で自動で119番に発信をするよう設計されたものですが、端末の落下やスキー等の運動中による端末所有者の転倒等の衝撃でも起動してしまうため、誤って119番発信をしてしまう事例が増えています。 このように、誤って119番発信をした時は、電話を切らずに通報を受けた消防職員に間違えであることをお伝えください。応答がない場合、消防機関では救急車等の必要性を判断できないため、確認のため通報者へ折り返しの電話をすることがあります。 なお、折り返しの電話でも確認が取れない時は、通報時に得られる位置情報から付近に救急車等を出動させ、怪我人がいないかなど通報者の捜索を行うことがあるため、必ず折り返しの電話に出てください。 ※ 広島市消防局からの折り返しは、固定電話の番号からあります。 また、不在着信がある場合も、必ず折り返しの電話をお願いします。
あわせて、以下のサイトもご覧ください。
-
〈参考〉総務省消防庁「スマートフォンから自動で発信する機能について」(外部リンク)
-
〈参考〉Apple「事故に遭ったときにiPhoneやApple Watchの衝突事故検出で助けを呼ぶ」(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
消防局警防部 警防課指令係
電話:082-546-3456(指令係) ファクス:082-249-1160
[email protected]