科学的介護情報システム(LIFE)の活用等

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011392  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

科学的介護情報システム(LIFE)に係る厚生労働省からの通知等参考資料を掲載します。事業所運営の参考としてください。

科学的介護情報システム(LIFE)とは

LIFEは、利用者の状態像等の情報を入力し、データとして提出することで、計画書等の改善点などのフィードバックを得ることができ、これによりケアの質の向上を図るシステムとなっています。
また、登録情報を活用し、事業所運営に係る各種様式の自動作成も可能であるとともに、一部加算においてはLIFEによるデータ提出が算定の要件となっています。

利用申請等のスケジュール

【利用申請】
通常、毎月25日までに利用申請があったものについて、26日以降にパスワード等が記載された圧着はがきが送付されることとなっています。

【データ提出】
データの解析結果のフィードバックや加算算定の対象とする月の翌月の10日までにデータ提出が必要となります。

※上記のほか、利用申請等の詳細については、下記の資料を確認ください。

LIFEの活用等について

LIFEと介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様について

LIFE関連加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例

LIFEに関する対応・問い合わせについて

厚生労働省ホームページ

(上記の資料のほか、LIFE利活用の手引きやBarthel Index(BI)の測定についての動画などが掲載されています)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 介護保険課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2173(代表) ファクス:082-504-2136
[email protected]