紅麹を含むいわゆる健康食品の取扱い

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014207  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

小林製薬株式会社(本社:大阪市)から「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」に関する報道発表があり、厚生労働省からも情報提供および注意喚起等が行われています。

紅麹(べにこうじ)を含むいわゆる「健康食品」を摂取した後、腎疾患等の体調不良が発生する事例が報告されています。

また、この製品と腎疾患等の関連性の有無については調査中であるとのことです。

この製品をお持ちの方は、直ちに喫食を中止し、身体に異常がある場合には、医療機関を受診するか最寄りの保健所にご相談ください。

広島市にお住まいの方は、広島市保健所までご相談ください。
食品保健課 082-241-7434

紅麹を含む食品の自主回収(リコール)情報については以下のリンクをご覧ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 食品保健課企画係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(企画係) ファクス:082-241-2567
[email protected]