広島都市圏バス活性化推進会議
設置目的
広島都市圏におけるバスについては、「利用者の減少」、「減便」、「さらなる利用者の減少」という悪循環に陥り、サービスレベルの低下を招いていることなどから、様々な取組を推進することにより、バス交通全体の活性化を図っていく必要があります。このため、学識経験者や利用者代表、交通事業者などで構成する「広島都市圏バス活性化推進会議」において、バス活性化に向けた具体的な方策や行政・交通事業者の連携、バス活性化のための体制づくりなどについて意見交換を行い、それらの意見を踏まえて「広島市バス活性化基本計画」を策定します。
設置法令等
広島都市圏バス活性化推進会議開催要綱
委員(平成26年9月2日現在)
氏名(敬称略) |
所属団体・役職 |
---|---|
藤原 章正 | 広島大学大学院国際協力研究科教授 |
中村 文彦 | 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授 |
伊藤 雅 | 広島工業大学工学部都市デザイン工学科准教授 |
加藤 博和 | 国立米子工業高等専門学校准教授 |
山本 一隆 | 社会福祉法人広島市社会福祉協議会会長 |
徳田 洋子 | 公益社団法人広島消費者協会会長 |
平尾 順平 | 特定非営利活動法人ひろしまジン大学学長・代表理事 |
西川 雅己 | 公益社団法人広島県バス協会専務理事 |
槇田 繁 | 一般社団法人広島県タクシー協会専務理事 |
玉田 和 | 広島電鉄株式会社執行役員バス活性化推進本部長 |
沖田 和也 | 広島バス株式会社取締役 |
手島 忠幸 | 広島交通株式会社執行役員営業部長 |
山口 博文 | 中国ジェイアールバス株式会社取締役企画部長 |
山崎 勇二 | 第一タクシー株式会社執行役員総務部長 |
田中 徹 | 国土交通省中国地方整備局建政部長 |
川上 洋二 | 国土交通省中国運輸局企画観光部長 |
八谷 秀幸 | 広島県地域政策局地域振興部長 |
開催状況
第1回 平成25年11月27日(水曜日)
議題
- 座長・副座長の選出
- 今後の検討の進め方について
- 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題について
会議資料
-
第1回 次第 (PDF 55.2KB)
-
第1回 配席表 (PDF 107.8KB)
-
広島都市圏バス活性化推進会議開催要綱 (PDF 116.2KB)
-
第1回 名簿 (PDF 167.8KB)
-
第1回 配付資料一覧 (PDF 37.0KB)
-
第1回 資料1 今後の検討の進め方について (PDF 143.9KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P1 (PDF 654.3KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P2 (PDF 697.5KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P3 (PDF 682.9KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P4 (PDF 486.7KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P5 (PDF 821.9KB)
-
第1回 資料2 広島都市圏の公共交通及びバス交通の現状と課題 P6~P9 (PDF 1.0MB)
-
第1回 参考資料 P1・P2 (PDF 1005.9KB)
-
第1回 参考資料 P3・P4 (PDF 630.9KB)
会議録
第2回 平成26年3月18日(火曜日)
議題
- バス交通の課題分析及び検討項目
- バス活性化方策の具体的な検討にあたっての基本的な考え方
- その他
会議資料
-
第2回 次第 (PDF 52.3KB)
-
第2回 配席表 (PDF 106.9KB)
-
第2回 名簿 (PDF 154.0KB)
-
第2回 配付資料一覧 (PDF 44.7KB)
-
第2回 資料1 バス交通の課題分析及び検討項目 (PDF 290.2KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P1~5 (PDF 1017.6KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P6~8 (PDF 775.2KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P9~10 (PDF 994.7KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P11~14 (PDF 818.0KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P15~17 (PDF 1002.6KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P18 (PDF 367.1KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P19 (PDF 789.3KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P20~24 (PDF 995.6KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P25~29 (PDF 944.6KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 P30~33 (PDF 901.2KB)
-
第2回 別冊資料 バス交通の課題の分析 別紙 (PDF 816.3KB)
-
第2回 資料2 バス活性化方策の具体的な検討にあたっての基本的な考え方(案) (PDF 295.0KB)
会議録
第3回 平成26年9月2日(火曜日)
議題
- 第2回バス活性化推進会議における委員意見への対応状況
- 今後のスケジュール
- 広島都市圏バス活性化基本計画の骨子案
会議資料
-
第3回 次第 (PDF 54.4KB)
-
第3回 配席表 (PDF 266.8KB)
-
第3回 名簿 (PDF 172.0KB)
-
第3回 配付資料一覧 (PDF 46.3KB)
-
第3回 資料1 第2回広島都市圏バス活性化推進会議における委員意見についての対応状況について その1 (PDF 865.0KB)
-
第3回 資料1 第2回広島都市圏バス活性化推進会議における委員意見についての対応状況について その2 (PDF 663.6KB)
-
第3回 資料1 第2回広島都市圏バス活性化推進会議における委員意見についての対応状況について その3 (PDF 126.5KB)
-
第3回 別紙 バス活性化方策の具体的な検討にあたっての基本的な考え方の整理(修正案) (PDF 504.4KB)
-
第3回 資料2 今後のスケジュールについて (PDF 125.9KB)
-
第3回 資料3 広島都市圏バス活性化基本計画の骨子案 その1 (PDF 944.4KB)
-
第3回 資料3 広島都市圏バス活性化基本計画の骨子案 その2 (PDF 847.7KB)
会議録
第4回 平成27年2月4日(水曜日)
議題
- スケジュールについて
- 広島市バス活性化基本計画素案について
会議資料
-
第4回 次第 (PDF 35.7KB)
-
第4回 配席表 (PDF 261.6KB)
-
第4回 名簿 (PDF 171.9KB)
-
第4回 配付資料一覧 (PDF 26.5KB)
-
第4回 資料1 今後のスケジュール (PDF 116.0KB)
-
第4回 資料2 広島市バス活性化基本計画素案 構成案 (PDF 299.1KB)
-
第4回 資料3 広島市バス活性化基本計画素案 (PDF 20.9MB)
会議録
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通局公共交通政策部 公共交通調整担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2383(連絡先) ファクス:082-504-2426
[email protected]