物品・役務等競争入札参加資格審査申請について(WTO案件)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019039  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

広島市では、令和5・6・7年物品の売買、借入れ、修繕及び製造の請負並びに役務(建設コンサルタント業務等を除く。)の提供に係る競争入札参加資格審査申請のうち、特定調達契約(WTO案件)分の申請受付を下記のとおり実施しています。

1 対象となる申請

地方公共団体の物品等または特定役務の調達手続の特例を定める政令の規定が適用される調達契約(以下「特定調達契約(WTO案件)」という。)の競争入札に参加する者に必要な資格を得るための申請(随時受付)

2 受付日時

受付の申請は、特定調達契約(WTO案件)に係る入札説明書に記載している競争入札参加資格審査申請の期間のうち、広島市の休日を定める条例第1条第1項各号に掲げる市の休日を除く毎日午前8時30分から午後5時まで(ただし、正午から午後1時までを除く。)の間、随時行います。郵送(配達証明付書留郵便)による場合は、受付期間内に必着するように提出してください。

3 受付場所

(1) 発注者が広島市の場合

広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市役所本庁舎15階
財政局契約部物品契約課

(2) 発注者が広島市水道局の場合

広島市中区基町9番32号
基町庁舎9階
水道局財務課

4 申請書の提出

申請書等は、上記受付場所に持参又は郵送(配達証明付書留郵便)で提出してください。(受付期間内必着)
※ Eメール、ファクシミリなどによる受付は行いません。

5 申請受付できない場合

申請書類に不足がある場合は申請の受付ができないことがあり、申請期間内に再度申請していただくことになります。

6 登録の通知

資格審査後、「競争入札参加資格審査結果通知書」を申請者(代理人を選任した場合には代理人)あてに郵送します。

7 説明書類・申請様式などのダウンロードファイル

以下の文書をダウンロードして申請書類を作成・準備してください。申請書類は特に指定がない場合は、基準日(申請日が属する月の1日)現在で記入してください。

共通

「物品の売買、修繕及び製造の請負」、「物品の借入れ」または「施設維持管理業務を除く役務」に申請する場合

申請様式など(左端のNo.は、「申請書類確認表」に対応しています。必要に応じてダウンロードしてください。

申請書類確認表

No.1 競争入札参加資格審査申請書

No.2 契約実績調査票

No.3 取扱業務調査票

No.6 誓約書(個人用)

No.8 申立書(広島市税用)

No.13 申立書(本店所在地用)

No.14 誓約書 ※必ず提出すること

No.15 口座振替依頼書

No.16 補正書

「施設維持管理業務」に申請する場合

申請様式など(左端のNo.は、「申請書類確認表」に対応しています。必要に応じてダウンロードしてください。

申請書類確認表

No.1 競争入札参加資格審査申請書

No.2 契約実績調査票

No.5 誓約書(個人用)

No.7 申立書(広島市税用)

No.14 誓約書 ※必ず提出すること

No.15 申立書(本店所在地用)

No.16 口座振替依頼書

No.17 補正書

※ 上記は、特定調達契約(WTO案件)に限って行う随時受付での申請方法であり、定期受付である一斉更新・追加受付は、この方法による申請はできません。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

財政局 契約部 物品契約課
電話:082-504-2083/ファクス:082-504-2612
メールアドレス:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

財政局契約部 物品契約課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2083(代表) ファクス:082-504-2612
[email protected]