ロシアの臨界前核実験に対する抗議文(1997年11月14日)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008476  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

ロシア連邦大統領
エリツィン・ボリス・ニコラエヴィチ 閣下

駐日ロシア連邦大使館
特命全権大使
アレクサンドル・ニコラエヴィチ・パノフ 閣下

抗議文

国際社会における核軍縮の潮流が確かなものとなりつつある中で、核兵器の維持を目的として臨界前核実験を行う貴国の姿勢は、核拡散防止条約(NPT)や包括的核実験禁止条約(CTBT)が求める核保有国の核軍縮努力を放棄し、CTBTの発効を一層危うくさせ、核拡散の危険性を高めるものである。広島市民を代表して厳重に抗議する。

貴国は、臨界前核実験を即刻中止するとともに、国際司法裁判所の「国際社会で核軍縮交渉を誠実に進め、交渉をまとめる必要がある」との勧告的意見を踏まえ、CTBTの早期発効と兵器用核物質生産禁止(カット・オフ)条約交渉の早期開始など、核兵器廃絶に向けて積極的に取り組んでもらいたい。

平成9年(1997年)11月14日

広島市長 平岡 敬

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]