ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 > 環境局 施設部 安佐南工場 > 大型ごみの自己搬入について

本文

大型ごみの自己搬入について

ページ番号:0000013287 更新日:2024年8月27日更新 印刷ページ表示

ごみとして出す前にリユースを検討してみませんか?

リユース(再使用)の取組について

 

「大型ごみの持ち込み」休日開場を行います(予約者限定)。

詳細はこちらのページをご覧ください。(平日は従来どおり予約不要です。)

なお、休日開場では、事業ごみをお持ち込みいただくことはできません。

1 広島市域内の家庭から出る大型ごみは、ご自分で安佐南工場大型ごみ破砕処理施設に搬入することができます。

※ 他人が排出したごみは搬入できません(特別な事情がある場合は、事前にご相談ください。)。

2 大型ごみの受付時間は、平日の午前9時から午後4時までです。
  休み:土日祝、年末年始(12/29~1/3)、8/6

なお、平日に来れない方は、『大型ごみの持ち込み』休日開場について(予約者限定)をご覧ください。

3 大型ごみの自己搬入では、事前予約や処分手数料は不要ですが、「広島市域内の家庭から出る大型ごみ」以外のものは、持ち帰っていただくことになりますので、次のことを事前にご確認ください。

※ 広島市域外で排出されたごみは搬入できません。
  また、広島市域内で排出されたごみであっても、事務所・商店・工場・工務店等の事業活動に伴うごみは搬入できません。
  (ただし、一般廃棄物の木製家具、ふとん・毛布・じゅうたん等の天然繊維製品に限り、有料で搬入できます。)

(1)「大型ごみ」とは

 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上(棒状のものまたは容易に折り曲げることができる板状のものの場合、最長の辺の長さが1m以上おおむね2m以下)のものをいいます。

大型ごみの例
家電・寝具・家電製品 その他
タンス、布団、じゅうたん、電子レンジ、ストーブなど 自転車、ベビーカー、スーツケースなど

大型ごみの例

 詳しくは、大型ごみとは?家庭ごみ分別50音辞典ごみ出しハンドブック「ひろしまエイト」大型ごみの自己搬入についての注意をご覧ください。

(2)「資源ごみ」や「不燃ごみ」は、最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものでも「大型ごみ」になりません。(自己搬入の対象にはなりません。

資源ごみ:カーテン、衣類、鍋、フライパン、段ボール、本、一斗缶など

資源ごみ

不燃ごみ:ブルーシート、傘、アイロン、ランドセル、ポット、ホース、ヘルメットなど

不燃ごみ

また、以下のものも「大型ごみ」になりません。(自己搬入の対象にはなりません。)
これらのものの相談先、依頼先については大型ごみの自己搬入についての注意をご覧ください。

 
  • 産業廃棄物
  • 家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)(処分方法については、「家電リサイクル法対象機器の処分方法」をご覧ください。)
  • パソコン(処分方法については、「家庭用パソコンの廃棄について」をご覧ください。)
  • オートバイ(原動機付自転車を含む。)、農業用耕運機、自動車の部品等、FRP廃船、タイヤ
  • 引火性または爆発性を有するもの(火薬類、ボンベ類、石油類、バッテリー類等)
  • 有毒性のもの(農薬、園芸用薬品等の化学薬品類等)が入った缶
  • 浄化槽、鉄筋コンクリート、コンクリートブロック
  • 瓦礫建設廃材(家屋廃材、流し台、洗面化粧台、便器、太陽熱温水器、ビルトイン機器(コンロ、オーブン、食洗器等)等)
    ※ DIYなどご自身で作業される場合、事前にご連絡いただき本市担当者が確認できる場合を除きます。
  • 感染性廃棄物(注射器、輸血パック等)
  • 耐火金庫、ピアノ
  • ソーラーパネル
  • 石綿を含有している波板等
  • 業務用冷凍空調機器(第一種特定製品)改正フロン法(フロン排出抑制法)の施行について(広島県ホームページ)<外部リンク>
  • ウォーターサーバー(フロンガスが入っているもの。ただし、県に登録されたフロンガス回収業者(広島県ホームページ)<外部リンク>の回収証明があれば受入れ可。)*家庭用に販売されているウォーターサーバーを除く。
  • 大型ごみ以外のごみ(資源ごみ、不燃ごみなど)

4 施設の適正・円滑な運営や来場者等の安全を確保するため、次の事項を予めご了承ください。

  1. 大型ごみを自己搬入される際には、「固形状一般廃棄物破砕処分申請書」 [PDFファイル/446KB]を提出いただきます。(このページ下部のダウンロードファイルから申請書を印刷し、記入の上、切り取り線で切ってお持ちいただければ、手続きにかかる時間が短縮できます。)
  2. 申請者ご本人による搬入であることや、ごみが広島市域内で排出されたものであることを確認するため、運転免許証の提示をお願いする場合があります。
  3. 工場内では、他の車両や落下物等に十分注意してください。工場内での不注意による事故等につきましては、一切責任を負いません。
  4. 大型ごみの荷降ろしは、車両の傷付き等のトラブル防止のため、原則、ご自身で行っていただいています。手伝いが必要な場合には、近くの係員にお声がけください。(ただし、その際に発生した車両の傷付き等のトラブルにつきましては、一切の責任を負いません。)
  5. 荷降ろし中の怪我の防止のため、手袋や靴の着用をお願いいたします。
  6. 混載ごみ(「大型ごみ」と「搬入できないもの」を分別していない状態)は搬入できません。工場内で分別することはできませんので、必ず事前に分別し、「大型ごみ」だけを搬入してください。

5 施設案内

(1)施設概要

 
施設名 安佐南工場大型ごみ破砕処理施設
所在地

安佐南区伴北四丁目3990番地

(旧住所:安佐南区沼田町大字伴赤迫3990番地)

搬入時間 月曜日~金曜日 午前9時から午後4時
休み 土曜日、日曜日、祝日等、年末年始(12月29から1月3日)、8月6日
連絡先 Tel:082-848-1114、Fax:082-848-1189

※ 平成27年2月の町名変更により、カーナビゲーションの住所検索では、安佐南工場が表示されないことがあるため、事前に安佐南工場の位置をご確認ください。
  また、下記の施設は、安佐南工場の約50m先にありますので、安佐南工場が検索できない場合は、下記の施設を検索してください。
    名   称:安佐南環境事業所
    住   所:安佐南区伴北四丁目4013番地1
    電話番号:082-848-3320

※ 最近、大型ごみの自己搬入が非常に多くなっており、慢性的に施設内が混雑し(特に10時~12時、14時~15時)、順番待ちの車で渋滞が発生しております(待ち時間が30分以上かかる場合がございます。)。
  自己搬入される場合には、お時間に余裕をもってご来場ください(雨天時は搬入車両が少ない傾向にあります。)。 

 (2)自己搬入の案内地図

地図

関連情報

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)