家庭ごみ分別50音事典_index
- 家庭ごみ分別50音事典 追加・変更内容
-
印刷:家庭ごみ分別50音事典 (PDF 2.0MB)
※印刷するにはA4サイズの用紙を使用してください。
家庭ごみの品目ごとに、分別と排出方法を50音順にまとめました
ご利用方法:お知りになりたいごみの品目の頭文字(あ~わ)をクリックしてください。品目・分別区分・排出方法が表示されます。該当の品目が見つからない場合は業務第一課までお問い合わせください。
- 家庭ごみ分別50音事典_あ行
- 家庭ごみ分別50音事典_か行
- 家庭ごみ分別50音事典_さ行
- 家庭ごみ分別50音事典_た行
- 家庭ごみ分別50音事典_な行
- 家庭ごみ分別50音事典_は行
- 家庭ごみ分別50音事典_ま行
- 家庭ごみ分別50音事典_や行・ら行・わ行
注:ごみの分別区分の詳細は以下のとおりです。
分別区分(ごみの種類)
可燃ごみ
台所ごみ、再生できない紙くず、木くず・せん定木くず、その他
ペットボトル
ペットボトル
リサイクルプラ
容器包装プラスチック
その他プラ
容器包装以外のプラスチック類
不燃ごみ
陶磁器類、小型家電(大型ごみにならないもの)、その他
資源ごみ
紙類(名刺大以上)、布類、金属類、ガラス類
有害ごみ
乾電池、蛍光管、体温計
大型ごみ(有料)
家電製品、家具、寝具、家電リサイクル法対象機器、その他
家庭ごみの分別区分や排出方法については「家庭ごみの正しい出し方」もご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局業務部 業務第一課指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2220(指導係)
ファクス:082-504-2229
[email protected]