大型ごみ排出支援(あんしんサポート)事業
大型ごみの持ち出しを支援します。
ひとり暮らしの方が、大型ごみを自分で所定の場所まで持ち出せない場合、住宅内からの持ち出しを無料で支援します。
ただし、大型ごみの収集運搬手数料は、通常どおり必要となります。
同居人がいる場合であっても、本人及び同居人のうち次の1~5に該当しない方が1人以下の場合は、対象になる場合があります。
このほかにも、対象となる場合がありますので、詳しくは、大型ごみ受付センターへお問い合わせください。
- 介護保険の要支援・要介護認定を受けている方。
- 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方。
- 母子健康手帳の交付を受けている出産前の方及び出産後1年以内の方。
- 65歳以上の方。
- 義務教育終了までの方。
- ※収集員は、収集に際して大型ごみの解体・取り外しは行いません。
- ※収集できる大型ごみの大きさ・重さは、収集員2人で容易に持ち出せるものに限ります。
- ※玄関から容易に運び出せないようなものは収集できません。
申込方法・申し込み先
お住まいの地区の大型ごみ収集日の2週間前までに、大型ごみ受付センターに、電話またはインターネットでお申し込みください。
電話:0570-082530
(携帯電話各社の通話料金定額プランの対象外となりますのでご注意ください。)
082-544-5300
(携帯電話各社の通話料金定額プランをご利用の方は、この番号におかけください。)
インターネットは24時間365日申し込みできます。
このページに関するお問い合わせ
環境局業務部 業務第一課指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2220(指導係)
ファクス:082-504-2229
[email protected]