大型ごみ収集運搬手数料のキャッシュレス決済

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1024207  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

キャッシュレス決済が導入されました!

インターネットまたはウェブチャット予約をご利用された方は、キャッシュレス決済を選択できるようになりました。

  • ※キャッシュレス決済で支払い手続きを完了した後は、返金できませんのでご注意ください。
  • ※手数料の金額が変わる変更もできませんのでご注意ください。
  • ※収集日当日の午前0時が支払期限となり、それ以降はキャッシュレス決済をすることができません。
  • ※領収証書の発行は行いません。

イラスト:キャッシュレス

ご利用いただける決済の種類

  • クレジットカード(VISA、JCB、Mastercard)
  • スマホ決済(PayPay、メルペイ)

排出方法

  • 任意の用紙に必要事項(受付番号(4ケタ)、収集日)を記入し、排出するそれぞれの大型ごみに、よく見えるように四辺をガムテープなどでしっかりと貼り付け、収集日の朝8時30分までに予約時に申し合わせた場所へ排出してください。
    • 追加や取消しがある場合は、必ず収集日の前日(土曜日、日曜日、祝日等の休みを除く)の午後6時までに大型ごみ受付センターに連絡してください。
    • 放火などのおそれがありますので、大型ごみを収集日より前に排出しないでください。
  • 必要事項は、雨や熱で消えないよう、油性ペンでしっかりと読み取れるようご記入ください。
  • 任意の用紙の大きさは、A5(縦148mm×横210mm:A4の半分のサイズ)からA4(縦210mm×横297mm)程度の用紙をご使用ください。
  • 任意の用紙として、広告や要らないプリントなどの裏紙をご使用いただくことも可能です。
    ※裏紙を使用する場合は、個人情報などの記載に十分ご注意ください。
  • 貼り付ける用紙の様式を以下からダウンロードできます。
    ※貼り付ける用紙は、以下の様式を印刷したものである必要はありません。

イラスト:任意の用紙

イラスト:任意の用紙の貼り付け例


  • 収集できない場合
    • 大型ごみ受付センターへ予約されていない場合
    • キャッシュレス決済が完了していない場合
    • 任意の用紙が貼られていない場合(家電リサイクル法対象機器の場合は、リサイクル券も必要)
    • 予約時に申し合わせた場所に排出していない場合

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局業務部 業務第一課指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2220(指導係)  ファクス:082-504-2229
[email protected]