ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 認知症 > 認知症 > 講座・研修 > 講座・研修 > 令和6年度若年性認知症に関する講演会

本文

令和6年度若年性認知症に関する講演会

ページ番号:0000296307 更新日:2024年8月30日更新 印刷ページ表示

若年性認知症とは、65歳未満で発症する認知症です。高齢者の認知症とは違い、病気の認識も少ないことから、本人や周囲が異変に気付いても、「認知症」とは気づかず、診断までに時間がかかってしまうことも少なくありません。

医師や認知症地域支援推進員の話を通して、「若年性認知症」について考えてみましょう。

講座の概要

1 開催日時 令和6年9月1日(日曜日)
        14時00分~16時00分

 

2 開催方法 オンライン開催(zoom)

 

3 募集人数 100人程度
       

4 内容及び講師

   1)そうだったのか!若年性認知症

   講師:広島市北部認知症疾患医療センター センター長

       広島市北部医療センター安佐市民病院 脳神経内科 主任部長

      山下 拓史 氏

   2)本人・家族との関わりやサポートについて

     講師:広島市東区認知症地域支援推進員 福田 知枝 氏

 

5 受講費用 無料(オンライン通信に係る通信料は受講者負担となりますので、Wi-fi環境をお勧めします)

 

6 実施主体 広島市(地域包括ケア推進課)

対象者

若年性認知症に関心のある市民の方

受講申し込み

以下の期日までに申し込みフォームより御申し込みください。

【申込期限】 令和6年8月30日(金曜日)17:00で申込締切とします。

QRコード

令和6年度若年性認知症市民向け講演会 申し込み - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)

チラシ

受講の案内について

 提出された受講申込書をもとに、メールにて当日の案内メールを送付いたします。

 令和6年8月28日(水曜日)中までにURL付きのメールを送付いたしますので、届かない際には当課へ御連絡をお願いいたします。

当日の資料について

講演会資料を掲載しました。各自ダウンロードをお願いします。(8月28日掲載)

受講にあたっての注意事項

カメラ機能のある端末で御参加される方は、できるだけZoomのカメラ機能をOnにして研修会へ御参加ください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課
電話:082-504-2648/Fax:082-504-2136
メールアドレス:hokatsucare@city.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


認知症とは
相談窓口・支援機関
認知症の人へのサービス
講座・研修
認知症カフェ
その他