ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第59号(令和5年10月1日)

本文

南区コミ協ニュース第59号(令和5年10月1日)

ページ番号:0000353383 更新日:2023年10月1日更新 印刷ページ表示

 「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
 南区にお住まいの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

  • PDF版「コミ協ニュース」は、このページの一番下からダウンロードしてご覧ください。
  • PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。

目次

1 加盟団体の活動レポート
  第34回南区老人クラブスポーツ大会[南区老人クラブ連合会]
  見ぬ友と心結ぶのろしリレー​[黄金山地区社会福祉協議会]​

2 G7広島サミット(5月19~21日)を振り返る
  開催地に選定されて[元宇品地区社会福祉協議会]
  地域住民としての協力[宇品東社会福祉協議会]
  「縁の下の力持ち」としての地域活動[宇品西地区社会福祉協議会]

3 団体の紹介
  助け合い、支え合い、思いやりのまち大州​[大州学区社会福祉協議会]​
  キッズカフェおおこう実行委員の立ち上げ​[大河地区社会福祉協議会]​
  南区民生委員児童委員協議会の紹介​[南区民生委員児童委員協議会]​
  思いやりのある福祉のまちづくりを推進!​[楠那学区社会福祉協議会]​
​  3年ぶりに“ひとりぐらしふれあいの集い”開催[皆実学区社会福祉協議会]
​  ボランティアバンク“あおい”開設[青崎地区社会福祉協議会]
​  ごみ屋敷問題に取り組みます![仁保学区社会福祉協議会]

4 コミ協の活動報告
  南区コミュニティ交流協議会総会・懇親会[南区コミュニティ交流協議会]

5 イベント等のお知らせ
  『ウォークラリーin元宇品』開催​[南区スポーツ推進委員協議会]
  「みなみく七大伝説スイーツ2023」発売中​[南区役所]
  第13回南区安全・安心なまちづくりフェスティバル開催[南区役所]

6   ボランティアに関するお知らせ
  第22回南区ボランティアフェスティバルの開催[南区社会福祉協議会]

加盟団体の活動レポート

第34回南区老人クラブスポーツ大会[南区老人クラブ連合会]​​

 南区老人クラブ連合会では、会員の健康づくりや相互の親睦を目的に多くの行事を開催しています。今回は6月19日に開催されたスポーツ大会についてご紹介します。

 コロナ禍で3年間中止となっていた区のスポーツ大会が4年ぶりに戻ってきました。午前9時30分、南区長・南区厚生部長・南警察署生活安全課長を来賓にお迎えし開会式を行いました。今回の参加者は南区老連の役員を含め80人余り、以前より参加人数も種目も縮小しましたが、参加者の笑顔に変わりはありません。

種目は、
・グラウンド・ゴルフゲーム
・ざる載せガンバルーンゲーム
・球ころがしリレー
・スプーンレース の4種目でした。

 参加者一人あたり3種目の参加というハードスケジュールでしたが、皆さんに多くの賞品を持って帰っていただきました。

選手宣誓
体操の様子


競技の様子


競技の様子その2


競技の様子その3


競技の様子その4

見ぬ友と心結ぶのろしリレー​[黄金山地区社会福祉協議会]​​

 7月22日の「のろしリレー」に黄金山青少協とともに取り組みました。スタートは、安芸区の絵下山です。その煙を見て、黄金山山頂でものろしを上げるという設定ですが、実際はなかなか見えず、スマートフォンで確認したりと近代的です。ねらいは、コミュニケーションですから、目的は十分達成されていると思われます。

 今年で、10回目を数えます。

 大災害で、黄金山の登山道が通行不能になったり、コロナ禍があったり。

 それ以前は、高齢者の方を車で送迎したり、黄金山小学校から児童が参加して、黄金山の未来を絵に描いて展示したりもしました。

 来年は、参加者がさらに増えるよう、取り組みたいです。

のろしを上げているところ


集合写真

G7広島サミット(5月19~21日)を振り返る

開催地に選定されて[元宇品地区社会福祉協議会]

 元宇品町内のグランドプリンスホテル広島で厳戒態勢の中、G7広島サミットが開催されました。元宇品の住民や企業は、安全・安心かつ円滑にサミットの運営ができるよう協力を惜しみませんでした。

 元宇品住民に対し、総理大臣岸田文雄様、広島市長松井一實様、広島県警察本部長森元良幸様から、サミット開催への全面的な協力と関係者へのおもてなしの心に対する感謝の言葉を込めた感謝状を受け取りました。

 宇品東社会福祉協議会や宇品西地区社会福祉協議会のご協力があってこそ全うできた、と思っています。

岸田総理から感謝状を授与される元宇品会長

地域住民としての協力[宇品東社会福祉協議会]

 宇品東学区は、サミット参加各国の首脳・要人たちが会場であるグランドプリンスホテル広島に行くために、宇品インターチェンジで高速道路を降りるため、その周辺の交通規制や警護に当たる警察の方々への協力が地域住民としての主な協力の場でした。

 7月9日、広島県庁においてG7広島サミット成功のお礼として、4地域(元宇品・宇品東・宇品西・宮島)の代表に感謝状の贈呈式が行われました。
 贈呈式には、岸田総理大臣が贈呈者として参加され、「G7広島サミットで世界中の人たちに広島の存在を改めて強く印象付ける機会となりました。県や市をはじめ各地域の住民の皆様にも献身的なご支援とご理解をいただき、素晴らしいG7広島サミットを行うことができました。」と感謝の言葉があり、各団体代表に手渡しで感謝状をいただきました。

岸田総理から感謝状を授与される宇品東会長


宇品の3会長

「縁の下の力持ち」としての地域活動[宇品西地区社会福祉協議会]

 宇品西社協は、G7広島サミット県民会議事務局から協力団体として認定を受け、ミッション遂行のため、心を込めて活動を行いました。

 具体的なミッションとしては、

・地域住民の理解と協力を得るためのサミット概要説明会の開催
・地元の集会所を関係者の待機所として活用・清掃
・フードバンクの協力による飲料水等のおもてなし
・町内会6,000世帯に対し、正確で迅速な情報提供、周知活動
・専用青色防犯パトロール車両の活動 等です。

 このような機会を与えていただき、地域団体としての誇りを感じ、これからの地域活動の在り方についても学習することができ、感謝です。
 なお、7月9日、岸田総理より感謝状をいただきました。

岸田総理から感謝状を授与される宇品西会長

団体の紹介

助け合い、支え合い、思いやりのまち大州​[大州学区社会福祉協議会]​​

 「助け合い、支え合い、思いやりのまち大州」をスローガンに、各種団体や小中学校などと力を合わせ、500人以上参加の「とんど祭り」や年2回各80人以上参加のグラウンドゴルフ大会などの行事や、ふれあいいきいきサロン活動として、いきいきサロン大州・Iki iki 100・ファイト大州・わくわくクッキング・子育て応援オープンスペース大州・育児サークルこぶたちゃんくらぶ・大州とことこクラブなどを開催しています。​

 これからは、新型コロナの影響で中止していた「ふれあいの集い」や「福祉のまちづくりプラン」作成などが課題ですが、助け合い、支え合い、思いやりを持って活動してまいります。

とんど 


グラウンドゴルフの様子


百歳体操の様子


会議の様子

キッズカフェおおこう実行委員の立ち上げ​[大河地区社会福祉協議会]​​

 大河地区では新事業として、地域団体連携支援基金事業助成金を使い、子育て支援に関わる5団体と公民館で連携・協力し「キッズカフェおおこう実行委員」を立ち上げました。子どもたちの孤立化防止を目的とした取組です。​

 夏休み、冬休みのそれぞれ1日ずつですが、子どもが地域の大人と一緒にランチを食べて、レクレーションなどで交流を深めます。

 それと同時に、この事業を立ち上げるために、それぞれの団体が何度も集まり協議することで、団体同士のふれ合いも深まっています。

 この事業は、5年間継続予定です。

主催者集合写真


事業の様子


事業の様子 

南区民生委員児童委員協議会の紹介​[南区民生委員児童委員協議会]​​​

 南区の民生委員は昨年一斉改選があり、現在243人(うち主任児童委員23人)で活動しています。「高齢者福祉部会」「障がい者福祉部会」「児童福祉部会」「生活福祉部会」「広報部会」の5つの部会に分かれ、年に数回研修会や施設等の見学会を行っています。

 他に、「主任児童委員連絡会」として、各地区の情報交換会や事例研究などの研鑽活動をしています。

 各地区では、「認知症カフェ」「子ども食堂」「いきいき百歳体操(カープバージョン)」等を地域包括支援センターや町内会の人と一緒に開催しています。

 今年11月に、全国民生委員児童委員大会が広島で開催され、約4,000人が集まります。定例会の様子


いきいき百歳体操

思いやりのある福祉のまちづくりを推進!​[楠那学区社会福祉協議会]​​

 楠那学区は黄金山の南側、山のふもとに沿って東西に長く広がった地形です。
 5町内会(丹那町・丹那ハイツ・丹那新町・日宇那町楠那町の合同・仁保南二丁目)で構成されています。

 地域のみなさんの生活向上、福祉の増進を図り、地域の各団体と連携し合い、思いやりのある福祉のまちづくりを進めるため、ふれあい・いきいきサロンの活動を各地域で行っています。
 仲間づくり、情報交流の場づくりを図るためにサロンの情報交換の場を持ち、サロンの活動の促進を行っています。

 私たちの活動の一環として、楠那公民館1階研修室を拠点としボランティアバンクを毎週月曜日10時から11時30分(祝日は閉鎖)に開設しています。

3年ぶりに“ひとりぐらしふれあいの集い”開催[皆実学区社会福祉協議会]

 「やさしい笑顔と温かい挨拶のある街」を合言葉に諸活動を進めていますが、近年、コロナ禍でほとんどの行事を中止にしました。

 何とか挙行できたのが、“ひとりぐらし ふれあいの集い”。コロナが減少した今年3月、皆実地区民生委員児童委員協議会の協力を得て、5会場(町内会単位、一部合同)で開催しました。3年ぶりの集いでしたが、予想を超えて100人を上回る方々が参加。和気あいあいと歌やゲーム、手品などを楽しんだ後で、久しぶりの歓談も重ねていただきました。

 このほか、町民の絆を深める「皆実学区もりあげフェスティバル」や「ボランティアバンクみなみ」再始動などに取り組んでいます。

皆実の集合写真

ボランティアバンク“あおい”開設[青崎地区社会福祉協議会]

 7月7日、「ボランティアバンク登録者研修会」を開催しました。

 当社協のボランティアバンク“あおい”が、7月1日より住民主体型生活支援訪問サービス実施団体として活動を開始するにあたり、怪我や事故のない活動にするため広島市保健所環境衛生課、広島市シルバー人材センター、大州地域包括支援センターから講師を招き、それぞれ害虫対策や危険予知、熱中症について講演していただきました。

 開設当初より、依頼内容は屋外での草取り等が多いため、今後も定期的に講習を実施し安全な活動を目指します。

 またサービスには、外出が困難な方の為のヘアカット(理美容師対応)もあり、大変喜ばれています。

 地域に役立つ“あおい”となるよう、住民の協力を得て進めています。

集会の様子

ごみ屋敷問題に取り組みます![仁保学区社会福祉協議会]

 令和6年1月から、ごみ屋敷のごみ処理に関する課題・協議を行います。ごみの排出者が、肢体・知的障害等により要介護状態になり、訪問ヘルパー等が当該者の自宅を訪問すると、ごみ屋敷状態になっていることが多くなっています。(食材・残飯・紙おむつなど)

 ごみ屋敷の発生原因として、以下のことが考えられます。
(1) 身体的・精神的事情によるごみ出し困難
(2) 認知症状により分別方法・収集日が分からない。
(3) 上記(1) (2)により、ごみ出しを断念する。

 そこで、仁保社協では、以下のとおり、ごみ屋敷問題に対する取組を進めていきます。

(1) ごみ屋敷状態の住宅を把握する
 地区民生委員児童委員等からの情報提供

(2) ごみ屋敷状態の住宅の把握後の流れ
 ア 在宅要支援者・要介護者との協議
 イ 近隣ボランティア・社協ボランティアとの協議
 ウ 行政との協議、ごみ排出日の決定

ごみに関する協議

コミ協の活動報告

南区コミュニティ交流協議会総会・懇親会​[南区コミュニティ交流協議会]

 6月13日、南区コミュニティ交流協議会総会を開催しました。会則改正、令和4年度事業報告及び決算報告、令和5年度事業計画及び予算について審議し、承認されました。終了後、4年ぶりに懇親会を開催し、各団体の交流を図りました。

コミ協総会

令和5年度の事業計画と予算は次のとおりです。

1 会議
 「総会」「役員会」「企画総務部会」の開催。

2 広報事業
 ⑴ 「コミ協ニュース」の発行(年4回、各7,500部)。
 ⑵ ホームページの活用及び新たな配布先の発掘などによる「コミ協ニュース」の読者層拡大。

3 支援事業

⑴ 広報支援
 「コミ協ニュース」を活用し、加盟団体が主催する事業への参加の呼びかけや事業の紹介を行う。

⑵ 物品支援
・加盟団体が主催する社会福祉関連事業等の参加者に対し、参加賞等を提供する。
・南区母子寡婦福祉会「ふれあいボウリング大会」
・南区老人クラブ連合会「囲碁大会」

 ⑶ 事業の後援

5か年計画に基づいて、地域の活性化に貢献する事業の積極的な後援を行う。
・令和5年度南区青少年健全育成大会(南区青少年健全育成事業実行委員会)
・第13回 南区安全・安心なまちづくりフェスティバル(南区安全・安心なまちづくり推進協議会)
・第11回 広島みなとフェスタ(広島みなとフェスタ実行委員会)
・その他コミュニティづくりのための普及、啓発等の推進に貢献すると認められる事業

4 交流会事業
 スポーツを通じ、委員及び加盟団体役員の親睦を深め、加盟団体相互の連携強化を図る。親善グラウンド・ゴルフ大会を10月21日(土)に開催予定。

5 研修事業
 コミ協委員等を対象とした研修会を開催し、地域コミュニティが抱える課題とその対応方法について情報提供を行うとともに、参加者相互の意見交換等を行う。

6 調査研究事業
 先進的な取組を行っている他都市の地域団体の訪問や、地域活動の活性化のための調査研究(他都市視察)を行う。

イベント等のお知らせ

『ウォークラリーin元宇品』開催​[南区スポーツ推進委員協議会]​

 元宇品の自然の中を歩きながら、家族や友達と協力してクイズやゲームをする、ウォークラリーを開催します。

 今回で12回目となるこの行事は、ゴール後に軽スポーツの体験や健康相談ができ、コース途中にある宇品灯台も開放され、見学ができます。

 日時:11月3日(金・祝)受付8時45分~
 集合場所:旧みなと公園(松山行きフェリー乗り場前)開催時間中、無料臨時駐車場有り
 参加対象:広島市内在住の方。1組2~6人のグループ。小学生以下は大人同伴のこと。
 問合せ:南区スポーツセンター内南区スポーツ推進委員協議会「ウォークラリー係」
     TEL  082-251-7721 FAX 082-251-7701

※南区スポーツセンターホームページで、第11回の様子を見ることができます。


過去のイベントの様子


過去のイベントの様子


過去のイベントの様子


過去のイベントの様子


過去のイベントの様子

「みなみく七大伝説スイーツ2023」発売中​[南区役所]​

 南区内菓子店、進徳女子高等学校、南区役所が協力し、南区の魅力を伝えるご当地スイーツを開発。第5弾となる今回のテーマは、区内に残っている昔話やエピソードをまとめた「南区七大伝説」です。
 以下の参加菓子店において店頭販売中(令和5年11月30日まで)

・ルードゥメール
・西洋菓子カトルフィユ
・パティスリーアニバーサリー
・カホンプラス
・トレモロ
・グランドプリンスホテル広島※
 ※土休日のみ

 また、以下のイベント出張販売も行います。
 お菓子がもらえるスタンプラリー企画も実施します。詳しくは、ひろしま南区スイーツ委員会の公式Instagramをチェック!

「本と遊ぼうこどもワールド 2023 Dog ear? Book year!」コラボ企画

日時:10月7日(土)~9日(月・祝)10時~18時
場所:紙屋町シャレオ中央広場

※1、2店舗ずつによる日替わり出店

南区スイーツ 七代伝説スイーツの写真 

第13回南区安全・安心なまちづくりフェスティバル開催[南区役所]

 交通安全・防犯・防災などを総合的に普及啓発するイベントとして、例年、多くの団体の参加と皆様にご来場いただいている「南区安全・安心なまちづくりフェスティバル」は、今年で13回目を迎えます。

 皆様に安全・安心なまちづくりについて楽しく学んでいただけるよう、様々な出展やステージパフォーマンスを企画しておりますので、皆様奮ってご参加ください!

 日時:12月2日(土)10時~15時
 場所:広島県立広島産業会館東館ほか

※当日のプログラムや企画コーナー等については、今後、市の広報紙・ホームページ、公式Instagram等でお知らせしていきます。

はしご車

はしご車

自衛隊車両

白バイ

ボランティアに関するお知らせ

第22回南区ボランティアフェスティバルの開催[南区社会福祉協議会]

<テーマ> あなたの笑顔が地域の力

南区で活躍しているボランティアさんが、日々の活動や思いを披露します。
また、南区内の作業所製品販売等もあります。
ご来場をお待ちしています!

日時:10月22日(日)10時~13時
場所:南区役所別館駐車場及び1~4階の一部
主催:南区ボランティア連絡会
内容:各種体験、あそびの広場、自主製品等の販売など

※当日は駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
※ご希望の方に車いす介助等のお手伝いをいたします。
※会場内でのマスク着用は個人の判断とさせていただきます。
※大雨などの天候によっては中止する場合があります。
※ゴミ箱は設置いたしませんので持ち帰りください。

 問合せ:南区社会福祉協議会 TEL:251-0525 FAX:256-0990

車いす体験の様子
▲車いす体験の様子

ステージ発表の様子
▲ステージ発表の様子

ダウンロード

南区コミ協ニュース第59号 [PDFファイル/1.77MB]

 

 地域活動に興味をお持ちの方は、南区地域起こし推進課までお気軽にお問い合わせを!!

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)