本文
「古代山陽道 安佐南区散策マップ」について
今から1300年以上も前の飛鳥時代に、当時の朝廷が造った七つの官道のうちでもっとも重要な道(大路)として格付けされていた山陽道(古代山陽道)が、安佐南区内を通っていました。
そのルートがどこであったのかは諸説あり難しいところではありますが、古代人の行き交った古の道に夢を馳せていただくとともに、地域の歴史とその魅力を再発見できるよう、安佐南区内全10の公民館とその地域で歴史に関わる人たちとが共同で「古代山陽道 安佐南区散策マップ」を作成しました。
マップはこちらのURLからご覧いただけます。
(古市公民館ホームページ<外部リンク>)