気候変動の影響への適応(適応策)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1028362  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

適応策とは、気候変動の影響に備え、被害を少なくするための対策を行うことを言います。
このページでは、広島市が取り組む気候変動への適応策について紹介します。

周知啓発

1 啓発冊子

気候変動について理解を深めていただくとともに、どのように「適応」していくかを考え、実践していただくきっかけにしていただくため、啓発冊子を制作しました。

2 啓発動画

市民、事業者等の地球温暖化への意識向上を図るとともに、地球温暖化対策のための取組の実践につなげるため、啓発映像や映像教材を制作しました。

3 啓発ポスター

市民の皆様の地球温暖化対策への関心を高めるとともに、一人一人に具体的な行動を起こしてもらうため、啓発ポスターを制作しました。

熱中症対策

令和6年4月に改正された気候変動適応法に基づき、熱中症警戒アラート等の情報発信などを行っています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局温暖化対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2185(代表)  ファクス:082-504-2229
[email protected]