広島市食中毒発生統計(令和2年~令和6年)
令和2年~令和6年にかけて広島市内で発生した集団食中毒(患者2人以上)及び自然毒等による食中毒の発生状況です(原因食品には推定を含む)。
1 年次・月別の食中毒事件数及び患者数
年次・月別の食中毒事件数及び患者数
2 病因物質別 食中毒事件数
病因物質別 食中毒事件数
主な食中毒事件の推移
3 過去の食中毒発生事例
令和6年
発生月 |
原因施設 |
病因物質 |
患者数 |
原因食品 |
---|---|---|---|---|
1月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 82 | 1月20日から23日に調理された仕出し弁当 |
1月 | 製造所 | ノロウイルスG2 | 66 | 1月27日及び28日に提供された食事 |
2月 | 飲食店 | ノロウイルスG1、G2 | 13 | 2月8日夜に提供された食事 |
3月 | 飲食店 | ノロウイルスG1 | 29 | 3月22日から3月24日に調理・提供された食事 |
8月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 6 | 8月1日夜に提供された食事 |
11月 | 飲食店 | ノロウイルスG1 | 12 | 11月27日夜に提供された食事 |
令和5年
発生月 |
原因施設 |
病因物質 |
患者数 |
原因食品 |
---|---|---|---|---|
1月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 7 | 1月10日昼に提供された食事 |
1月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 16 | 1月28日昼及び夜、1月31日昼に提供された食事 |
2月 | 製造所 (弁当製造) |
ノロウイルスG2 | 14 | 2月2日に製造された弁当 |
2月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 9 | 2月18日夜に提供された食事 |
2月 | 飲食店 | アニサキス | 1 | さば棒寿司 |
3月 | 飲食店 (披露宴) |
ノロウイルスG2 | 17 | 3月12日午後に提供された食事 |
4月 | 飲食店 | カンピロバクター | 8 | 鶏レバ刺し(低温調理)(推定) |
6月 | 飲食店 | カンピロバクター | 3 | 6月8日夜に提供された食事 |
6月 | 家庭 | アニサキス | 1 | イワシの刺身(推定) |
6月 | 飲食店 | カンピロバクター | 3 | 6月28日夜に提供された食事 |
7月 | 飲食店 | サルモネラ・エンティリティディス | 33 | 7月16日から18日までに提供された食事 |
8月 | 魚介類販売店 | アニサキス | 1 | マイワシの刺身 |
9月 | 飲食店 | カンピロバクター | 3 | 9月15日夜に提供された食事 |
10月 | 家庭 | ふぐ毒(テトロドトキシン) (推定) |
1 | ヒガンフグの刺身(身と皮)と汁物(推定) |
12月 | 飲食店 | ノロウイルスG1、G2 | 17 | 12月22日夜に提供された食事 |
令和4年
発生月 |
原因施設 |
病因物質 |
患者数 |
原因食品 |
---|---|---|---|---|
1月 | 飲食店 | カンピロバクター | 3 | 12月29日夜に提供された食事 |
1月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 28 | 1月12日に製造された弁当 |
3月 | 飲食店 | ノロウイルスG2 | 11 | 3月1日に調理された弁当 |
4月 | 飲食店 (自己調理) |
ふぐ毒「テトロドトキシン」(推定) | 1 | 茹でたふぐの肝(推定) |
4月 | 無許可 (飲食店) |
カンピロバクター・ジェジュニ | 9 | 寄宿舎の食堂で調理・提供された食事 |
5月 | 家庭 | アニサキス | 1 | しめさば、アジの刺身 |
6月 | 家庭 | 腸管出血性大腸菌O157 | 3 | 牛レバー(生)(推定) |
6月 | 飲食店 | カンピロバクター・ジェジュニ | 3 | 6月22日夜に提供された食事 |
7月 | 魚介販 | アニサキス | 1 | アジ刺身又は小イワシ刺身 |
7月 | 飲食店 | アニサキス | 1 | じめさば又はアジの薬味あえ |
7月 | 不明 | アニサキス | 1 | 不明 |
7月 | 飲食店 | アニサキス | 1 | 刺身盛り合わせ、寿司又は酢の物盛り合わせ |
8月 | 不明 | ウエルシュ菌 | 11 | 8月22日昼に提供された食事 |
8月 | 飲食店 | アニサキス | 1 | 8月28日夜に提供された食事 |
10月 | 家庭 | アニサキス | 1 | サンマの刺身 |
12月 | 飲食店 | カンピロバクター・ジェジュニ | 3 | 12月27日夜に提供された食事 |
令和3年
発生月 |
原因施設 |
病因物質 |
患者数 |
原因食品 |
---|---|---|---|---|
3月 | 飲食店 | 不明 | 11人 | 3月15日に提供された弁当 |
7月 | 不明 | 不明 | 6人 | 7月10日の食事 |
7月 | 家庭 | アニサキス | 1人 | ヒラメ(加熱用)の刺身 |
9月 | 飲食店 | 病原大腸菌O146(推定) | 26人 | 9月25日夜に提供された食事の付け合わせ野菜 |
12月 | 家庭 | フグ毒「テトロドトキシン」(推定) | 1人 | フグ(種類不明)の刺身及び内臓の一部を茹でたもの(推定) |
令和2年
発生月 |
原因施設 |
病因物質 |
患者数 |
原因食品 |
---|---|---|---|---|
1月 | 飲食店 | ノロウイルス | 15人 | 1月17日夜に提供された食事 |
1月 | 飲食店 | 不明 | 16人 | 1月24日に提供された食事 |
4月 | 飲食店 | ノロウイルス | 6人 | 4月13日昼に提供された食事 |
9月 | 飲食店 | アニサキス | 1人 | サンマ刺身又はブリ塩タタキ |
9月 | 販売店 | アニサキス | 1人 | サンマ刺身又はスズキ刺身 |
10月 | 飲食店 | カンピロバクター | 4人 | 10月19日夜に提供された食事 |
10月 | 飲食店 | カンピロバクター | 3人 | 10月26日夜に提供された食事 |
12月 | 保育所 | ヒスタミン | 42人 | さばのみぞれ煮 |
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 食品保健課企画係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(企画係) ファクス:082-241-2567
[email protected]