広島市食中毒発生状況まとめ(令和2年~令和6年)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1014318  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

過去のまとめ(別ページ)

令和6年 広島市食中毒発生状況

1 年次別の発生状況

令和元年以降、事件数は減少傾向であったが、令和6年は前年の半数以下である6件の食中毒が発生した。また、患者数は前年比1.5倍の208名だった。(図1)

グラフ:年次別食中毒の事件数及び患者数(令和2年~6年)
図1 年次別食中毒の事件数・患者数

2 病因物質別の発症状況

(1) 事件数

事件数6件の病因物質別の内訳は、ノロウイルスが6件であった。(図2-1)

(2) 患者数

患者数は、208名であった。(図2-2)

グラフ:病因物質別の事件数と病因物質別の患者数
図2-1 病因物質別の事件数・図2-2 病因物質別の患者数

3 月別の発生状況

(1) 事件数

グラフ:月別の食中毒事件数
図3-1 月別事件数

(2) 患者数

グラフ:月別の食中毒患者数
図3-2 月別患者数

4 原因施設別の発生状況

原因施設別の事件数は、「飲食店等」が6件であった。(図4-1及び図4-2)

グラフ:原因施設別の事件数と原因施設別の患者数
図4-1 原因施設別の事件数・図4-2 原因施設別の患者数

5 事件の概要

ノロウイルス食中毒が6件発生し、内訳は製造所1件、飲食店5件となっている。(表1)

画面:令和6年の食中毒の概要の表
表1 令和6年 食中毒の概要

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉局 保健部 食品保健課
電話:082-241-7434/ファクス:082-241-2567

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 食品保健課企画係
〒730-0043 広島市中区富士見町11番27号 1階
電話:082-241-7434(企画係) ファクス:082-241-2567
[email protected]