ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 > 環境局 業務部 業務第一課 > ボランティア清掃の活動事例(令和4年度)

本文

ボランティア清掃の活動事例(令和4年度)

ページ番号:0000309352 更新日:2023年5月18日更新 印刷ページ表示

令和4年度に行われたボランティア清掃の活動事例の一部を紹介します。
新型コロナウイルス感染拡大対策を講じ、実施いただきました。
皆さん、ボランティア清掃をしていただきありがとうございました。

実施団体

・東亜建設工業株式会社中国支店
・株式会社不二ビルサービス
・第一学院高等学校広島キャンパス ボランティア委員会
・株式会社広島企業
・アイメディア株式会社

東亜建設工業株式会社中国支店

ボランティア清掃 ボランティア清掃

実施場所
広島みなと公園

参加人数
9人

感想
3回目のクリーンボランティア参加になります。
一見きれいに見える公園ですが、休憩所やベンチの周りにはお菓子のごみやたばこの吸い殻がたくさんありました。
また、今回は駐輪場や駐車場の周辺も清掃したのですが、持ち込まれたような大きなごみもたくさんありました。モラルのない行動を残念に感じました。
今後も定期的に清掃を行い、気持ちの良い公園の維持に少しでも貢献できればと思います。

株式会社不二ビルサービス

text text

実施場所
大芝公園、大芝第一公園、大芝第二公園、陵北公園、楠木第一公園
大芝、楠木、三篠地区

参加人数
135人

感想
当社は、2018年に創立60周年を記念して地域清掃ボランティアを開始しました。
年1回の開催で、今年で5回目になります。毎年、100人を超える従業員が参加しています。実施場所は事務所付近の公園及びその周辺道路です。
公園及びその周辺のごみは、11月の実施ということもあり落ち葉が多いです。各公園にリーダーを配置し連絡を取り合い、足りない場所にすぐに人員を配置出来る体制を取っています。今後も、少しでも地域の皆さんのお役にたてるよう活動を続けて参りたいと思います。

第一学院高等学校広島キャンパス ボランティア委員会

第一学院1 第一学院2

実施場所
光町公園

参加人数
15人

感想
委員会活動の中で、学校周辺の道の清掃活動を行っています。子ども達につながる地域貢献活動という視点で、今回公園の清掃を行いました。
遊具やトイレの裏側、植木の周辺など、隅々まで見て、ごみを拾うようにしました。職員は黙々とごみを拾っていたのですが、生徒たちは「この落ち葉、なんだか顔に見える!」「ほんとだね!面白い!」など、清掃活動の中にも、季節感を感じる面白い発見をしていました。そういった点も、ボランティアを楽しく、さらに有意義な時間にしてくれたと思います。
清掃活動を通じて、生徒たちは、貢献する喜び、仲間との協力、街の新しい発見、自己肯定感の向上など、多くを学んでくれていると感じます。「綺麗になって気持ち良い!地域を綺麗に保ちたい!」そんな感想を多くの生徒が発してくれました。小さな活動ですが、少しでも地域の皆さんに気持ちよく過ごしていただけるよう、これからも続けていきたいと思います。

株式会社広島企業

活動状況 活動状況

実施場所
JR古市橋駅広場・周辺道路

参加人数
5人

感想
弊社が活動を行う時間帯は、基本的に午前中が多いですが、この日は社内にいたメンバー間での声掛けがあり、午後の活動を行いました。午前中に行う清掃とは少し違う気付きがありました。午前活動時には、清掃活動中に行き交う人々は通勤中の方が多いですが、午後活動時になると、お年寄りや保護者連れの小さな子どもさん達になり、交わす挨拶の色に変化がありました。
ぽい捨ての内容については、待ち時間に捨てられているであろうと思われる吸い殻を、線路踏切場所の一角に多く目にします。また、時代の現れとして、コロナに入ってからはマスクも拾う回数が多くなったことは間違いありません。
自分達が働く地域が、少しでも綺麗な街であるように今後も活動を続けていきます。

アイメディア株式会社

活動状況

実施場所
広島駅新幹線口北口、二葉通り、ザ・広島タワーからグラノード広島までの南北両歩道部

参加人数
3人

感想
清掃活動は誰でもできることですが、実際にやってみると多くのことに気付かされます。ぜひ、まちをきれいにする活動を広げていきたいと思います。清掃を行う中で役立つ7つの道具を発見しました。(1)軍手、(2)ちりとり、(3)火ばさみ、(4)たばこ入れ用の小さなペットボトル、(5)ウエットシート(清掃後のケア用)、(6)タスキまたは帽子、(7)スニーカーです。
幹線通り沿いのため、ほうきよりもちりとりと火ばさみが適しています。また、たばこの吸い殻が多く、分別するためにたばこ用のペットボトル入れが重宝します。ウエットシートは清掃後に道具を綺麗にするために使います。清掃活動中であることがわかるようタスキまたは帽子を使っています。また、長時間歩くためスニーカーがマストです。
今後も取り組みを続けていき、活動の環を広げていきたいと思います!

 

関連情報