本文
ページ番号:0000000089更新日:2019年10月21日更新印刷ページ表示
広島市食検だより バックナンバー
令和2年
- 第65号 心臓にイボ?敗血症ってなんだ?(令和2年10月) [PDFファイル/333KB]
- 第64号 「ベゾアール(結石)」シャルロット・デュマ展(令和2年9月) [PDFファイル/146KB]
- 第63号 H31事業概要(令和2年6月) [PDFファイル/346KB]
- 第62号 牛でみられる 心臓の奇形(令和2年4月) [PDFファイル/524KB]
- 第61号 山口大学共同獣医学部の研修がありました!(令和2年3月) [PDFファイル/652KB]
- 第60号 グラム染色について(令和2年2月) [PDFファイル/255KB]
平成31年/令和元年
- 第59号 豚の肺でみられる病気(令和1年12月) [PDFファイル/324KB]
- 第58号 夏休み親子体験教室を開催しました!(令和1年9月) [PDFファイル/591KB]
- 第57号 H30事業概要(令和1年7月) [PDFファイル/275KB]
- 第56号 と畜検査員の3大試練Vol.2(令和1年5月) [PDFファイル/194KB]
- 第55号 と畜検査員の3大試練Vol.1(平成31年4月) [PDFファイル/334KB]
- 第54号 と畜検査研修を行いました!(平成31年3月) [PDFファイル/275KB]
- 第53号 豚丹毒ってどんな病気?(平成31年2月) [PDFファイル/289KB]
- 第52号 これ、何だ?~馬の盲腸結石~(平成31年1月) [PDFファイル/265KB]
平成30年
- 第51号 豚コレラってなあに?(平成30年12月) [PDFファイル/235KB]
- 第50号 理科の先生が検査所見学に来られました(平成30年11月) [PDFファイル/297KB]
- 第49号 夏休み親子体験教室を開きました(平成30年10月) [PDFファイル/212KB]
- 第48号 新・と畜検査管理システムを導入しました!(平成30年9月) [PDFファイル/334KB]
- 第47号 お肉の中に虫が住んでいる!?(平成30年8月) [PDFファイル/260KB]
- 第46号 H29事業概要 (平成30年7月) [PDFファイル/226KB]
- 第45号 獣医さんのお仕事(平成30年4月) [PDFファイル/252KB]
- 第44号 牛白血病について(平成30年1月) [PDFファイル/343KB]
平成29年
- 第43号 どのくらいいる?カンピロバクター検査 (平成29年10月) [PDFファイル/439KB]
- 第42号 夏休み親子教室を開きました! (平成29年9月) [PDFファイル/339KB]
- 第41号 豚肉の格付けチェック(平成29年8月) [PDFファイル/377KB]
- 第40号 カンピロバクター食中毒(平成29年7月) [PDFファイル/526KB]
- 第39号 H28年度事業概要(平成29年6月) [PDFファイル/245KB]
- 第38号 健康牛のBSE検査廃止(平成29年4月) [PDFファイル/257KB]
- 第37号 牛肉の格付けチェック (平成29年3月) [PDFファイル/394KB]
- 第36号 インフルエンザの基礎知識 (平成29年2月) [PDFファイル/199KB]
- 第35号 焼肉屋のメニュー これどこの部位?豚編 (平成29年1月) [PDFファイル/405KB]
平成28年
- 第34号 おなかにいるかな?サルモネラ菌検査(平成28年12月)(399KB)
- 第33号 ウシの採血どこからとる?(平成28年11月)(366KB)
- 第32号 ウシやブタも“がん”になる?(平成28年10月)(389KB)
- 第31号 夏休み親子体験教室を開催しました(平成28年9月)(399KB)
- 第30号 熟成肉のふしぎ(平成28年8月)(364KB)
- 第29号 平成27年度 事業概要(平成28年7月)(203KB)
- 第28号 国産豚肉、広島から香港へ!(平成28年6月)(346KB)
- 第27号 豚の肝臓で見られる病気(平成28年5月)(284KB)
- 第26号 焼肉屋のメニュー これどこの部位?~ウシの胃編~(平成28年4月)(480KB)
- 第25号 知っていますか?ウシやブタから受け取っているもの(平成28年3月)(231KB)
- 第24号 豚の肺の気管支標本を作りました!(平成28年2月)(158KB)
- 第23号 微生物検査について(平成28年1月)(269KB)
平成27年
- 第22号 理化学検査について(平成27年12月)(191KB)
- 第21号 病理組織検査について(平成27年10月)(395KB)
- 第20号 夏休み親子体験教室を開催しました!(平成27年9月) (155KB)
- 第19号 畜魂塔を知っていますか? (平成27年8月) (289KB)
- 第18号 平成26年度 事業概要 (平成27年7月) (90KB)
- 第17号 比べてみよう!動物の内臓(平成27年6月) (366KB)
- 第16号 知って安全!ジビエ料理(平成27年5月) (317KB)
- 第15号 住肉胞子虫のお話(平成27年4月) (364KB)
- 第14号 家庭でできるハサップ~最新の食品衛生管理の方法~(平成27年3月) (244KB)
- 第13号 密着!と畜検査員の1日(平成27年2月) (321KB)
- 第12号 お肉の履歴書「牛トレーサビリティ制度」(平成27年1月) (364KB)
平成26年
- 第11号 三元豚って、どんな豚?(平成26年12月) (409KB)
- 第10号 衛生的な作業の確認 枝肉のふき取り検査(平成26年11月) (238KB)
- 第9号 夏休み親子体験教室を開催しました!(平成26年9月) (395KB)
- 第8号 平成25年度 事業概要(平成26年8月) (224KB)
- 第7号 食の番人!と畜検査員(平成26年7月)(184KB)
- 第6号 【ニュース用語解説】豚流行性下痢(PED)(平成26年6月) (182KB)
- 第5号 広島市と畜場に搬入される牛の紹介(平成26年5月) (277KB)
- 第4号 お肉の生食・加熱不足に注意!!(平成26年4月) (228KB)
- 第3号 食肉の残留抗生物質の検査について(平成26年3月) (178KB)
- 第2号 牛肉の安全を守る!BSE対策(平成26年2月) (189KB)
- 第1号 食肉衛生検査所について(平成26年1月) (224KB)