枝肉の拭き取り検査

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023051  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

牛や豚の体表や腸管の細菌の中には、食肉を腐敗させる細菌や食中毒菌も含まれていることがあり、これらの細菌で枝肉を汚染しないようにすることが大切です。処理工程中の枝肉が衛生的に扱われているかどうかを判断する指標として、枝肉のふき取り検査を行い、細菌汚染状況(一般生菌数、大腸菌群数等)を調査しています。※枝肉:頭部、四肢の先端及び内臓を取り除いた骨の付いた状態の肉のこと)

写真:枝肉の拭き取り検査
検査風景

一般生菌数の計測

写真:細菌汚染状況
赤い点は細菌のコロニー

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉局 食肉衛生検査所 第二検査係
電話:082-279-2915/ファクス:082-279-2918
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 食肉衛生検査所
〒733-0832 広島市西区草津港一丁目11番1号
電話:082-279-2915(代表) ファクス:082-279-2918
[email protected]