ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉局 > 健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課 > 口腔ケアでフレイル対策

本文

口腔ケアでフレイル対策

ページ番号:0000267466 更新日:2022年3月28日更新 印刷ページ表示

最近、「固いものが食べにくい」「お茶などでむせる」「口の渇きが気になる」といったことはありませんか。このように感じることがあれば、お口の働きが低下しているオーラルフレイルの可能性があります。

歯や口の状態の悪化は、「オーラルフレイル」といい、フレイル※の前段階にあります。
※フレイルとは、年齢とともに心身の機能(働き)が低下し、要介護状態に陥る危険性が高まっている状態のことです。

「お口の働き」が弱くなると

オーラルフレイルの説明図「噛むこと」を「餅つき」に例えると、上下の歯は「杵と臼」に当たります。杵と臼があっても、「餅をこねる人」がいなければ餅を作ることはできません。「餅をこねる人」に当たるのは、舌や頬、口の周りの筋肉です。年齢とともに足腰の筋肉の働きが低下するように、舌や口の周りの筋肉の働きも低下し、歯や入れ歯に問題がなくても、しっかり噛んだり飲み込んだりできなくなります。

オーラルフレイルは、フレイルや要介護状態の入口です。噛んだり飲み込んだりする「お口の働き」が低下したままでは、「運動」や「栄養」の取り組みの効果が十分に発揮されません。

また、飲み込む機能の低下は、誤嚥により細菌が肺に入ることで「誤嚥性肺炎」を引き起こします。誤嚥性肺炎は、日本人の死因の第6位です(厚生労働省人口動態統計(令和2年))。

健口体操でお口の機能を高めましょう!

○お口の体操の一例

お口の機能を高める体操の一例です。「かみかみ百歳体操」にも取り組みましょう。

・顔面体操

顔面体操

・舌体操

舌体操

歯周病等の予防も大切です!

歯周病で歯がぐらぐらしたり、むし歯で噛めなくなると、いくらお口の体操をしても噛めるようになりません。このため、お口の体操だけでなく、毎食後の正しい歯みがきや定期的な歯科健診が大切です。義歯(入れ歯)の人は定期的に調整してもらいましょう。

歯周病や義歯(入れ歯)の治療が必要なときは、歯科医院を受診してください。

短期集中通所口腔ケアサービスの紹介

歯科医院では、歯の治療に加え、口腔機能が低下した高齢者の方を対象※に、お口の機能を高める専門的な支援(短期集中通所口腔ケアサービス)を行っています。
※ 広島市在住の65歳以上の方で、事業対象者・要支援1・2の方

利用を希望される方は、お住まいの地区を担当する地域包括支援センターへご相談ください。

口腔ケアに関するリーフレットの紹介

・はじめよう!口腔ケアで介護予防

内容については、こちらのページをご覧ください。

【PDFファイル】(上記リンクと同じ内容です。)はじめよう!口腔ケアで介護予防 [PDFファイル/1.27MB]

・健口体操・歯や入れ歯の清掃

【PDFファイル】 健口体操・歯や入れ歯の清掃 [PDFファイル/1.17MB]

関連情報

フレイル対策で介護予防

食事でフレイル対策

運動でフレイル対策

ハハ姉妹(広島市歯科医師会ホームページ)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)