デジタル技術を活用したフレイル予防

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021995  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

デジタル技術を活用したフレイル予防

デジタル技術を活用したフレイル予防に取り組んでみませんか

「新たな介護予防・フレイル対策に取り組みたい!」「今の体の状態を知りたい!」と感じていませんか?

本市では、これまで継続的に取り組んできた介護予防・フレイル対策をより効果的に行うために、地域包括支援センターと連携して、デジタル技術(歩行姿勢測定システム・健康チェック)を活用した新たなフレイル予防に取り組んでいます。

歩行姿勢測定システムとは

身体に器具などをつけず、3Dセンサーに向かって約6メートルの距離を普段どおりに歩くだけで、全身の歩行姿勢を36項目測定し、年齢と性別に応じた基準で点数化できるシステムです。

「身体の軸」等の6つのカテゴリごとに5段階で評価するとともに、「速度年齢」「姿勢年齢」「バランス年齢」から構成される推定歩行姿勢測定年齢を算出します。

また、測定後には印刷した結果票をお渡しします。

測定後にお渡しする結果票

結果票のイメージ

写真:歩行帳票(1)

写真:歩行帳票(2)

写真:歩行帳票(3)


※図版提供:NEC

健康チェックとは

身長・体重・握力測定結果・質問票(基本チェックリストの質問項目・運動や食事に関する質問5問)の回答をもとに心と体の状態を把握するものです。チェックにはタブレット端末を使用します。

また、回答後には印刷した結果票をお渡しします。

健康チェックの回答画面

画面:健康チェックの回答

回答後にお渡しする結果票

結果票のイメージ

写真:健康チェックシートの結果

歩行姿勢測定及び健康チェックの様子

令和6年1月下旬に開催した体験会の様子です。

1 歩行姿勢測定(3Dセンサーに向かって歩いている様子)

写真:歩行姿勢測定(3Dセンサーに向かって歩いている様子)


2 理学療法士などから歩行姿勢測定システムの評価を踏まえたアドバイス

写真:理学療法士などからアドバイスを受けている様子


3 健康チェックへの回答

写真:タブレット操作


4 地域包括支援センター職員からのアドバイス

写真:介護予防・日常生活支援総合事業のご案内と健康チェックシートの結果

実施場所

介護予防教室

地域介護予防拠点(立ち上げ後3年以上経過したところ)

イベント(高齢者を対象としたもの)

「ひろしま☆しゃんしゃんバランス体操」でバランス力を鍛えましょう!

歩行姿勢測定結果に応じた運動をしていただくために、バランス力を維持・強化できる、「ひろしま☆しゃんしゃんバランス体操」を理学療法士・作業療法士が考案しました。

体操の内容

体操は「手を前に伸ばす体操」「手を横に伸ばす体操」「つま先を上げる体操」「かかとを上げる体操」「足を横に踏み出す体操」「文字体操(へそ文字、尻文字)」「ストレッチ(2種類)」で構成されています。

「ベーシック」「ステップアップ」と難易度を選ぶことができます。ベーシックは負荷の軽い体操で、ステップアップはベーシックより少し負荷のかかる体操です。体操時間は約20分です。

広島市公式チャンネル(YouTube)に動画を掲載しています。ご自宅や地域介護予防拠点、地域高齢者交流サロンなどでご活用ください!

写真:しゃんバラ体操を作成したみなさん
ひろしま☆しゃんしゃんバランス体操を作成した広島県PT/OT/ST連絡協議会のみなさん

広島市公式チャンネル(YouTube)で動画公開中です

※スマートフォン等による視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信料が高額になる場合や通信速度が低下する可能性がありますので御注意ください。

リーフレット及びDVDについて

リーフレットは、以下のPDFからダウンロードできます。

DVDは、広島市で地域介護予防拠点や地域高齢者交流サロンなど、介護予防に取り組んでいる地域団体に、地域包括支援センターを通じて配付します。

デジタル技術を活用したフレイル予防の取組に関する問合せ先

お住まいの地区を担当する地域包括支援センターまたは地域包括ケア推進課(以下の問合せ先)まで御連絡下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 地域包括ケア推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2648(代表) ファクス:082-504-2136
[email protected]