~広島市内の点検実施率は7.7%~【全国平均(28.7%)】
かけがえのない命や貴重な財産を火災から守るため、すべての住宅に「住宅用火災警報器」の設置が義務付けられてから10年が経過しました。
住宅用火災警報器も他の家電製品と同様に古くなると電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知しなくなる恐れがあります。
もしもの時に正常に作動するように、皆さんのお宅でも定期的に点検し、音が鳴らない場合は新しいものに交換しましょう。
点検方法
 |
 |
ボタンを押す |
ひもを引っ張る |

交換の目安は約10年です
 |
 |
 |
古市公民館での展示
(11/1~11/15)
|
安佐南区図書館での展示
(12/10~12/28) |
上安出張所
|