ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > よくある質問と回答 > 消防・防災・救急 > 消防 > 消火器の取り扱いについて知りたい

本文

消火器の取り扱いについて知りたい

ページ番号:0000012210 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

消火器は安全ですか

 国の検定マークが表示され適正に維持管理していれば安全性は十分確保されています。

消火器の有効期限は

 消防法では、点検の期間、方法等を定めておりますが、有効期限は定めておりませんので消火器の製造メーカーにお問合せください。

古くなった消火器はどのように処分すれば、いいのでしょうか

 消火器の製造メーカーなどで回収を行っておりますので、お求めになった販売店にお問い合わせください。販売店がご不明な場合は、一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して回収を行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。なお、処分には費用がかかります。

〈消火器の処分方法〉
https://www.ferpc.jp/disposal/help<外部リンク>

〈リサイクル窓口検索〉
https://www.ferpc.jp/accept/<外部リンク>

お問い合わせ先

  • 消防局予防部予防課 電話 082-546-3476
  • 各消防署予防課
     中消防署 予防課 代表電話 082-546-3511
     東消防署 予防課 代表電話 082-263-8401
     南消防署 予防課 代表電話 082-261-5181
     西消防署 予防課 代表電話 082-232-0381
     安佐南消防署 予防課 代表電話 082-877-4101
     安佐北消防署 予防課 代表電話 082-814-4795
     安芸消防署 予防課 代表電話 082-822-4349
     佐伯消防署 予防課 代表電話 082-921-2235

関連情報

サビや変形のある消火器は使用しないでください