佐伯区湯来町において、本市補助金を活用し地域団体が施工した地域周回道路等が完成しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006841  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和3年(2021年)3月17日(水曜)
くもでを愛し守る会 会長:大田
佐伯区市民部地域起こし推進課 課長:河部
電話:082-943-9705
内線:88-230

佐伯区湯来町の地域団体「くもでを愛し守る会(※1)」が、本市「元気なまちづくりプロジェクト地域活動支援事業補助金(※2)」を活用し、佐伯区湯来町上多田地区に、周回道路とトイレを新設されました。

この事業は、地域の利便性向上に大きく寄与し、とりわけ周回道路につきましては、災害時等のう回路としての機能など、安全安心なまちづくりの推進にも寄与するものです。

この事業の竣工を記念しまして、会の皆様主催によるお披露目式が下記のとおり開催されます。

1 名称

くもで地域周回道路及びくもでスポーツ広場トイレ設置事業竣工お披露め会

2 日時

令和3年3月27日(土曜)10時00分~10時30分(9時受付開始)

3 場所

くもでスポーツ広場駐車場(広島市佐伯区湯来町大字多田10064番地2周辺)

4 内容

  1. 佐伯区地域活動賞表彰
  2. 地域周回道路開通式(歩き初め)

5 その他

  1. 9時半から和太鼓奏者 向井俊介氏による和太鼓演奏
  2. 10時半から少年野球チームによる練習試合を予定以上
  • ※1 故郷に賑わいを取り戻すために設立された地域団体。これまで、BBQ設備等を備える「くもで交流広場」をはじめ、古民家民泊の「奥湯来田舎体験ハウス」、少年野球やサッカーができる「くもでスポーツ広場」等を一体的に整備。メディアに取り上げられたことや口コミ等で人気が出始め、昨年夏は1か月の来訪者が1,000人に到達するなど、地域の活性化に大きく貢献している。
  • ※2 新型コロナウイルス感染症による影響をしのぎ、これに打ち勝つとともに、その成果を地域の活性化やにぎわいづくりに生かす地域住民等の活動について、その経費の一部を補助することで、「共助」の基盤となる持続可能な「まち」づくりにつなげることを目的とした補助金。

写真:くもで交流広場 奥湯来田舎体験ハウス くもでスポーツ広場

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA