広島広域都市圏観光物産展「はっしーマルシェ」を開催します!!
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和3年(2021年)3月19日(金曜日)
企画総務局広域都市圏推進課 課長:光田
電話:504-2814 内線:2290
1 概要
広島広域都市圏※内の魅力を発信するため、各市町自慢の特産品販売や観光PRを行う「広島広域都市圏観光物産展 はっしーマルシェ」を開催します。
2 日時
令和3年3月27日(土曜日) 10時00分~17時00分
3 会場
紙屋町シャレオ中央広場
4 主催
広島広域都市圏協議会“食と酒”まち起こし協議会
5 実施内容
- 圏域内市町の事業者による特産品販売
- 観光パンフレット配布等による観光PR
※ 呉市公式キャラクター「呉氏」、海田町の町花PRキャラクター「ヒマ太君」、広島広域都市圏マスコットキャラクター「ひろしま都市犬はっしー」も登場予定
6 特産品販売
以下の8市町の特産品販売を行います。
市町名 | 販売品目 |
---|---|
広島市 | 佐伯区・コイン通り商店街の名物「金持ブランド」金持酒など |
呉市 | 海上自衛隊の護衛艦とね艦長から認定を受けた護衛艦とねカレーなど |
東広島市 | 農薬不使用バナナを餡の中へ練り込んだバナナ揚げパンなど |
廿日市市 | 宮島産の無農薬生姜を使用した厳島ジンジャーエールなど |
江田島市 | 江田島の牡蠣殻を釉薬に使用した江田島焼 |
府中町 | 事業者と広島大学の共同研究から生まれた植物性乳酸菌発酵エキスマイ・フローラ ※試供品提供のみ |
海田町 | 海田高校家政科と海田さつまの会と事業者がコラボし商品化した海田さつまの素 |
熊野町 | 筆の街熊野町の老舗和食店と地元飲食店が共同開発した鳥コーローのたれなど |
※ 広島市と生活面や経済面で深く結び付いている、東は三原市エリアから西は山口県柳井市エリアまでの24市町で構成する広島広域都市圏では、圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向け、様々な交流と連携を推進しています。
その中で、24市町で構成する広島広域都市圏協議会の内部組織として、圏域の代表的な地域資源である“神楽”と“食と酒”をテーマとする2つのまち起こし協議会を設置し、圏域の活性化に向けた取組を進めています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA