「『地域コミュニティ』を考えるシンポジウム」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006834  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和3年(2021年)3月12日(金曜)
企画総務局地域活性化調整部
コミュニティ再生課
課長:中谷 満美子
電話:504-2838
内線:2492

「『地域コミュニティ』を考えるシンポジウム みんなで知って考えよう 地域コミュニティの『いま』と『未来』」を開催します

今年度実施した、町内会・自治会などや市民への実態調査で明らかとなった、広島市の地域コミュニティの現状・課題を知り、将来の姿について考えるシンポジウムをオンラインで開催し、来年度の「地域コミュニティ活性化ビジョン」(仮称)の策定に向けた意識啓発を行います。
(同テーマによるシンポジウムの開催は初)

1 日時

令和3年3月27日(土曜) 13時00分~15時50分

2 参加方法

参加費無料・事前申込不要

3 内容

基調講演 (13時00分~13時30分)

〈講師〉 広島市長 松井 一實

町内会・自治会等実態調査結果の報告及び考察(13時30分~14時10分)

〈報告者〉 広島市企画総務局コミュニティ再生課長 中谷 満美子

パネルディスカッション(14時20分~15時50分)

地域コミュニティの課題に対し、活動の好事例から活性化のカギを学びつつ、地域コミュニティ再生のためのヒントについて意見交換を行います。

〈パネリスト〉

  • 毘沙門台社会福祉協議会 会長 林 裕 氏
  • 早稲田学区社会福祉協議会 会長 西田 志都枝 氏
  • 比治山大学現代文化学部 教授 山田 知子 氏
  • 広島修道大学人文学部 教授 山川 肖美 氏
  • 安佐北区長 國重 俊彦

〈コーディネーター〉
特定非営利活動法人ひろしまジン大学 代表理事 平尾 順平 氏

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA