「湯来地域における小学校・中学校の在り方に係る提言書」の提出

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004500  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)8月29日(月曜)
教育委員会事務局総務部教育企画課
課長:橋本 飛雄馬
電話:504-2480
内線:4607

このことについて、湯来地域における小学校・中学校の在り方検討会議(地域住民により構成)から「湯来地域における小学校・中学校の在り方に係る提言書」が提出されますので、お知らせします。

1 日時

令和4年9月2日(金曜)10時30分~

2 場所

中区役所6階 教育委員室

3 出席者

  1. 湯来地域における小学校・中学校の在り方検討会議 座長 光井 利成 他
  2. 広島市教育長 他

4 内容

湯来地域における小学校・中学校の在り方検討会議が取りまとめた「湯来地域における小学校・中学校の在り方に係る提言書」が広島市に提出されます。

5 経緯

湯来地域においては、小・中学校の児童生徒数の減少により教育面の課題が生じており、そうした中、地域住民が主体となって「湯来地域における小学校・中学校の在り方検討会議」を立ち上げ、教育面の課題解決のみならず、地域全体の活性化に向けた有効な方策につながる学校の在り方について検討を進め、この度の提言書を取りまとめました。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA