(8月8日一部訂正)「基町写真展2022」を開催します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和4年(2022年)8月8日(月曜日)
広島市立大学社会連携センター
次長:林
電話:830-1764 内線:96-1102
担当:木村
電話:830-1764 内線:96-1114
中区役所市民部地域起こし推進課
課長:上岡
電話:504-2542 内線:3630
担当:宮本
電話:504-2546 内線:3632
基町の過去を振り返り、未来の展望を考える『基町写真展2022』8月5日~8月28日開催
デザインやアートを活用して基町住宅地区の活性化に取り組む「基町プロジェクト」は、平成26年度(2014年度)に開設した「M98」を拠点としてさまざまな活動を行っています。
本写真展は、時代の変化とともに大きく変化してきた基町の過去を振り返り、未来の展望を考えるきっかけとなるようにと、平成27年度(2015年度)から毎年開催しています。これまでに基町住宅地区内外の方から3,000枚以上の写真資料を提供いただき、その中から公開可能な写真を選び展示しています。
8回目となる今回は、令和2年(2020年)10月にオープンした基町資料室の第3回企画展として位置付け、地域にゆかりのある方々からご提供いただいた基町の何気ない日常風景の写真とともに、地域の移り変わりをより俯瞰して示す地図資料などを組み合わせて展示します。
写真展の概要
- 日時 令和4年(2022年)8月5日(金曜日)-8月28日(日曜日)12時00分~17時00分
(毎週月曜・火曜は休場日) - 場所 Unité(広島市中区基町16-17-108)、make(中区基町16-17-2-102)
- 主催 基町プロジェクト(広島市立大学・広島市中区役所)
- 協力 基町地区社会福祉協議会、基町連合自治会
- 写真数 約40点
- その他
- 入場無料
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては実施方法をオンライン等に変更する場合があります。
M98と写真展会場の位置図
基町プロジェクト活動拠点M98
中区基町16-17-2-103 電話:082-555-8250(水曜日〜日曜日、12時00分〜17時00分)
提供いただいた写真について話を伺っている様子
これまでの写真展の様子
※以下の関連企画については、中止となりました。(8月8日訂正)
関連企画
Youtubeライブ配信「左手のピアニストが弾く“明子さんのピアノ”」
ひろしま国際平和文化祭連携イベント
- 日時:8月27日(土曜日) 20時00分~21時00分
- 場所:オンライン
- 内容:左手のピアニスト瀬川泰代氏(オーストリア国立グラーツ芸術大学大学院修了)による、被爆ピアノ“明子さんのピアノ”の演奏とトークを交えて、広島から復興と創造のメッセージを配信するオンラインイベントです。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA