れんこんメニュー集のご紹介
食感もおいしいれんこんメニュー集
南区の東雲地区はかつて「蓮田」が広がっていました。
今は住宅が立ち並んでいる地域で、昔はれんこんが広くつくられていた記憶を残すため、れんこんメニュー集を作りました。
れんこんは、切り方や調理方法を変えることで、いろいろな食感を楽しめます。南区の食生活改善推進員の会が資料を集め、調理写真撮影を行って作ったメニュー集です。いつもの味、新しい味、食感の違いをお楽しみください!
食感もおいしいれんこんメニュー集 に掲載しているメニューを紹介します。写真は一例です
ぎょうざ
根菜カレー煮
すり流し汁
メニューは下記よりダウンロードしてご覧ください。
食感もおいしいれんこんメニュー集
レシピ
-
1 ぎょうざ (PDF 247.8KB)
-
2 豆腐ハンバーグ (PDF 254.7KB)
-
3 ほっかほっか蒸し (PDF 247.1KB)
-
4 かじきとの焼き付け (PDF 248.3KB)
-
5 蒲焼き (PDF 277.7KB)
-
6 カレーピクルス (PDF 249.1KB)
-
7 根菜カレー煮 (PDF 231.8KB)
-
8 揚げだんご (PDF 276.7KB)
-
9 ひじきサラダ (PDF 296.7KB)
-
10 ちりめんガーリック (PDF 225.1KB)
-
11 すり流し汁 (PDF 242.9KB)
-
12 ケーキ (PDF 235.8KB)
南区では、高齢者が食事をおいしく食べることができ、いきいきと暮らしていけるよう、高齢者の食に携わるみなさんとともに、実行委員会「南区の食 風土 を考える会 高齢者がおいしく食べるための環境づくり」の活動をしています。この会では、高齢者の食生活の自立への支援や、高齢者がおいしく食べるための環境づくり等の、取組みを行っています。
取組みの一つとして、簡単手軽・おいしい・食べやすい・バランスのとれた料理などのメニュー集を作成しています。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
南区役所厚生部 地域支えあい課地域支援第二係
〒734-8523 広島市南区皆実町一丁目4番46号
電話:082-250-4108(地域支援第二係)
ファクス:082-254-4030
[email protected]