比治山公園の回遊性向上策のオープンハウス型報告会を開催します
広島市では、平成29年3月に策定した「比治山公園『平和の丘』基本計画」に基づき、比治山公園の再整備を進めています。
公園を回遊する魅力をさらに高め、訪れる人を増やすため、令和5年度に市民の皆さんとの協働によるワークショップを計4回開催し、公園内の既存施設や園路沿いの未利用地の利活用、公園内及び公園の内外の回遊性を高める取組などの検討を行いました。
このワークショップの結果などを踏まえて、回遊性向上策を取りまとめましたので、その内容を広く知っていただくための報告会を開催します。
【参考】
開催日時
令和6年7月19日(金曜日)・7月20日(土曜日) 10時00分~15時00分
※ 申込不要、入場無料、出入自由
開催場所
広島市南区民文化センター 3階 音楽室
(広島市南区比治山本町16番27号)
開催内容
- 会場には、回遊性向上策の内容を紹介するパネルを展示していますので、自由に出入りして展示を見ていただくことができます。
- 市職員が回遊性向上策に関するご質問などにお答えします。
- 比治山公園のおすすめスポットや、「こどもの頃に比治山公園でこんな遊びをしていた」などの情報もお聞きし、今後の比治山公園についてもお話しできればと考えています。

回遊性向上策の概要
昨年度開催した「比治山公園の回遊性向上のためのワークショップ」の結果などを踏まえ、回遊性向上策を取りまとめました。
今後、この回遊性向上策に基づき、公園内の既存の広場を活用した回遊拠点の魅力向上や各拠点をつなぐ回遊動線の整備などに取り組みます。
詳しくは、会場で御説明します。
回遊性向上策についてはこちらから
参考
耳寄りな情報をお聞かせください!
比治山公園を回遊する魅力をさらに高めるため、今後、公園内を巡る回遊コースの設定や公園を紹介するパンフレットの作成、公園の魅力を引き出すイベントの開催などを行っていきたいと考えています。
その参考とするため、公園のおすすめスポットなどの情報をお聞かせください。
(お聞きしたいテーマの例)
- おすすめの魅力的なスポット
- 季節ごとの植物や生き物
- ご自身の散策・ウォーキングコース
また、こどもの自由な遊び場(プレイパーク)づくりの参考とするため、「かつて比治山公園でこんな遊びをしていた」というお話もお聞かせください!
サポーターを募集しています!
自然との触れ合いの中で、こどもの自由な発想で楽しむことができるプレイパークの整備に向けて、地域の協力を得ながら、実施体制づくりを進め、秋頃に3回程度試行的に実施します。
その企画・運営を一緒に行うサポーターを7月末まで募集しています。
報告会では、プレイパークの内容やサポーターの募集についても御説明します。
比治山公園に関心のある方やサポーターへの参加をご検討されている方も、お気軽にお越しください!
募集についてはこちらから

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]