眺める観光地から、体験と学びの野外博物館へ。あえるひろしま(HIJIYAMA PARK study session)(令和6年7月18日)
広島市では、「比治山公園『平和の丘』基本計画」に基づき、平成30年度から、比治山公園の集客や魅力向上のため、地域住民、市民活動団体及び民間事業者など、比治山公園に関心のある様々な団体との連携を進めながら、比治山公園のファンを増加させる取組を進めています。
7月18日(木曜日)は、「あえるひろしま(HIJIYAMA PARK study session)」を開催します。
本イベントは、比治山公園のにぎわいづくりの担い手のネットワークづくりの一環として、ゲストと参加者が一緒になって比治山公園の持つ魅力を引き出すアイデアなどを考えながら、参加者同士の交流を生み出すことを目的として行うものです。
今回のゲストは、三段峡で活動する「さんけん(NPO法人三段峡-太田川流域研究会)」の理事長・本宮炎氏をお迎えし、「三段峡野外博物館」の取組について紹介していただきます。
三段峡野外博物館が生まれた経緯や秘められた想い、年齢や経験に応じた学びの仕組みづくりなどを学びながら、比治山公園での展開を一緒に考えてみませんか?
比治山公園に興味・関心のある皆さんなどのご参加をお待ちしています。
開催案内
- 日時:令和6年7月18日(木曜日)18時30分~20時30分(受付18時00分~)
- 会場:port.cloud(広島市中区基町5-44 9F)
- 参加費:大人2,000円・学生1,000円(ワンドリンク付き)
- 申込先:SATOMACHI(広島市の業務委託業者)のHPからお申し込みください。
- 共催:しぜんとひろしまコンソーシアム、nextひろしま、SATOMACHI(市の業務受託者運営チーム)
当日の予定
時間 |
内容 |
---|---|
18時30分~ | 最初の挨拶 |
18時35分~ | 自己紹介 |
18時50分~ | 本宮氏のお話 |
19時30分~ | グループセッション「お題:広島全体が野外博物館になったら(仮)」 |
20時10分~ | 各グループからの共有 |
20時20分~ | まとめ・講評 |
20時30分~ | 交流会(任意) |
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]