比治山公園のプレイパーク(試行)のサポーターを募集します
「こどもの頃は身近な自然でのびのびと遊んでいた」、「比治山公園は身近な遊び場だった」、「こどもたちには自然の中でいろいろな体験をしてほしい」という方も多いのではないでしょうか。
比治山公園は、都心にありながらも緑豊かな自然に触れられる場所です。
この魅力的な場所が再び、こどもたちが目を輝かせて思い切り遊べる場所となるよう、比治山公園ならではのこどもの自由な遊び場(プレイパーク)づくりを進めます。
プレイパークとは、自然との触れ合いの中で、遊具作りや水遊び、泥遊び、木登りなど、こどもの自由な発想で楽しむことができる場です。こどもの自由な遊び場づくりを通じて、多様な世代が集まって活動することで、地域コミュニティを育む場にもなります。
地域や市民の皆さんが運営するプレイパークを目指し、今年度から3年間かけて、試行実施を行います。
そこで、こどもたちの「やってみたい!」を応援するサポーターを募集します!
地域で育てていくプレイパークを一緒に作っていきませんか?
【参考】
※プレイパークとは…
こどもたちの「やってみたい!」の気持ちを大切にしながら、できるだけ禁止事項をなくした遊び場で、「冒険遊び場」ともいいます。
市内では、もとまち自遊ひろば(中区基町)や、てらやまプレーパーク(安佐北区可部東)で定期的に開催されています。
1 募集人数及び募集対象
30名程度
- 比治山公園でのこどもの自由な遊び場づくりに興味をお持ちの方ならどなたでも大歓迎です。
- 地域の皆さんをはじめ、保護者の皆さん、学生の皆さん、プレイパークに興味のある皆さんなど、たくさんのご参加をお待ちしています。
2 活動内容
- プレイパークの企画(勉強会や意見交換への参加など)
- プレイパークの運営(設営準備や遊びの見守り、片付けのほか、草刈り等の環境整備など)
※試行実施では、専門的な知識や技術を持つ方と一緒に活動します。
サポーターの活動イメージ
令和9年度以降の本格実施を目指し、今年度から3年間かけて、サポーターの皆さんと一緒に、プレイパークの試行実施(年3~6回程度)を行います。
- ※サポーターの活動内容は、皆さんの得意なことや知識、経験を生かせるよう、皆さんと一緒に考えていきます。
- ※長い目でこの遊び場を育んでいきたいと考えていますので、ご自身のできる範囲、できる時間の中でご参加ください。
年度 | 内容 |
---|---|
令和6年度 |
企画・運営の補助スタッフとして関わる 他地域でプレイパークを運営し、専門的な知識や技術を持つ方などが中心となって試行実施し、サポーターの皆さんは、補助スタッフとして、企画・運営で大切なことを学びながら関わっていただきます。 |
令和7年度から令和8年度 |
企画・運営に関わる 専門的な知識や技術を持つ方の支援を受けながら、サポーターの皆さんが中心となって企画・運営を行い、試行実施します。 |
令和9年度以降 | 本格実施 |
令和6年度の活動内容(予定)
時期 | 内容 |
---|---|
9月8日(日曜日) | プレイパークの勉強会 |
10月5日(土曜日) | プレイパークの試行実施に係る運営補助 |
11月3日(日曜日) | プレイパークの試行実施に係る運営補助 |
12月7日(土曜日)・8日(日曜日) | プレイパークの試行実施に係る運営補助 |
翌2月10日(月曜日) | プレイパークの勉強会 |
翌2月11日(火曜日・祝日) | プレイパークの試行実施に係る運営補助 |
翌3月上旬 | 振り返り |
- ※日程及び回数は、今後変更する可能性があります。日程等が決まり次第、サポーターの皆さんへご連絡します。
- ※勉強会では、サポーターの心構えなどを学びます。極力ご参加ください。
3 活動場所
比治山トンネル上部の広場及び樹林を中心とします。
4 注意事項
- 交通費や参加謝礼金の支給はありません。
- できる限り公共交通機関をご利用ください。
- 参加申込書に記載いただいた個人情報は、委託業者(株式会社和大地)と共有します。また、委託業者から申し込みされた方にご連絡することがあります。
- 個人情報は、比治山公園に関する取組以外には使用しません。
5 申込方法
インターネットからの申込(※)または所定の参加申込書(下記からダウンロード)に必要事項を記載し、郵便、ファクスまたは電子メールでお申し込みください。
参加申込書
6 申込先・お問合せ先
広島市企画総務局政策企画部政策企画課平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2945 ファクス:082-504-2029
電子メール: [email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係平和の丘担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2945(政策企画係 平和の丘担当) ファクス:082-504-2029
[email protected]