「令和8年度広島市高齢者在宅介護用品支給事業」委託事業者の募集について
令和8年度 委託事業者の募集内容
広島市では、在宅で高齢者を介護する家族等に対して、1か月あたり6,500円を限度に、紙おむつ、尿とりパッド、介護用シーツ、おしりふき、使い捨て手袋を現物支給する高齢者在宅介護用品支給事業を実施しており、このたび令和8年4月1日から業務を委託する事業者を募集します。
1 事業開始時期・募集期間・応募方法
(1)令和7年11月18日(火曜)から令和7年12月19日(金曜)午前8時30分から午後5時までの間に申請書類の提出を受け付けます。(ただし、持参する場合は土曜・日曜、祝日を除く。)申請書類を作成し、1部を高齢福祉課へ持参又は郵送により提出してください。また、申請書類の電子データを高齢福祉課へ電子メール([email protected])により提出をお願いします。
【申請書類】
-
ア (様式1)令和8年度広島市高齢者在宅介護用品支給事業参加申請書 (Word 40.0KB)
-
イ (様式2)法人概要書 (Word 34.5KB)
-
ウ (様式3)事業計画書 (Word 38.0KB)
-
エ (添付資料1)取扱介護用品(商品)一覧表 (Excel 58.5KB)
-
オ (添付資料2)カタログ作成例(支給対象者が商品を選定する際に参考とするもの。) (PDF 74.5KB)
※ 必要に応じて、追加資料の提出を求める場合があります。また、提出された書類の返却は行いません。
(2)(1)で提出のあった事業計画書等の内容に関する審査を行い、応募事業者への審査結果を通知します。(令和8年1月初旬予定)
(3)(2)の結果、選定された事業者は本市と委託契約を締結し、令和8年4月1日から事業を開始します。
2 事業者の資格
(1)広島市競争入札参加資格者名簿に登録し、かつ、本募集の申請時において、広島市競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止措置を受けていないこと。
なお、本募集の申請時に広島市競争入札参加資格者名簿に登録がない場合は、広島市競争入札参加資格者名簿に登録申請中であること。また、契約締結時に広島市競争入札参加資格者名簿に登録が確認できること。
(2)「仕様書(案)」に定めるとおりの事業実施が可能であること。
3 支給対象者数
661人(令和7年9月末現在)
4 取扱商品の要件等
(1)紙おむつ、尿とりパッド、介護用シーツ(使い捨てタイプ、洗い替えタイプ)、おしりふき及び使い捨て手袋を原則全て取り扱うこと。
(2)商品の品目は、1パック単位とし、対応するサイズは全て取り扱うこと。
(3)市場動向等を勘案し、支給対象者のニーズに配慮するとともに、複数のメーカーのできるだけ多くの商品を取り扱うこと。
なお、令和7年度支給事業者であって今回の募集に応募する事業者については、令和7年度事業で自社において支給実績のあった商品を、やむを得ず令和8年度において取り扱わない場合は、当該商品利用者に対して中止の理由及び本事業で自社に取り扱いのある代替商品の提案などを丁寧に説明し、理解を得ること。
(4)商品の単価は、商品提供、配送、その他介護用品の支給に係る費用及び消費税等を含むものとし、市場価格及び令和7年度の単価を考慮した上で定めること。
※取扱商品の要件等は、仕様書(案)等で定めています。
【ダウンロード】
-
01 仕様書(案) (PDF 149.1KB)
-
02-1 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(深川医療器株式会社)【令和7年5月改定】 (PDF 143.1KB)
-
02-2 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(日本基準寝具器株式会社)【令和7年11月改定】 (PDF 154.4KB)
-
02-3 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(株式会社ヤマシタHC事業本部) (PDF 153.7KB)
-
02-4 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(株式会社アトムワークスアトム安佐店)【令和7年11月改定】 (PDF 147.6KB)
-
02-5 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(アビリティーズ・ケアネット株式会社) (PDF 133.6KB)
-
02-6 (参考)令和7年度広島市高齢者在宅介護用品支給取扱商品一覧表(02-6_株式会社ダスキンユニオンダスキンヘルスレント広島南ステーション)【令和7年10月改定】 (PDF 149.7KB)
-
03 広島市高齢者在宅介護用品支給事業事務フロー (PDF 128.6KB)
-
04 広島市高齢者在宅介護用品支給事業実施要綱 (PDF 361.9KB)
-
05 広島市委託契約約款 (PDF 314.2KB)
-
06 個人情報取扱特記事項 (PDF 153.0KB)
5 質疑応答
募集に関する質問は、令和7年11月4日(火曜)から令和7年11月11日(火曜)午後5時までに、「令和8年度広島市高齢者在宅介護用品支給事業者募集に関する質問書」を高齢福祉課に電子メール([email protected])又はファクス(082-504-2136)により送付してください。質問に対する回答については、随時、当ホームページに掲載します。
6 その他
(1)提出書類の作成及び提出に係る費用は申請者の負担とします。
(2)提出書類に虚偽の記載をした場合は無効とします。また、重大な不備がある場合も無効とすることがあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課福祉係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2145(福祉係) ファクス:082-504-2136
[email protected]
