消防 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001707  更新日 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

質問消火器の取扱いについて知りたい。(FAQID-71414)

回答

消火器は安全ですか

国の検定マークが表示され適正に維持管理していれば安全性は十分確保されています。

消火器の有効期限は

消防法では、点検の期間、方法等を定めておりますが、有効期限は定めておりませんので消火器の製造メーカーにお問合せください。

古くなった消火器はどのように処分すれば、いいのでしょうか

消火器の製造メーカーなどで回収を行っておりますので、お求めになった販売店にお問い合わせください。販売店がご不明な場合は、一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店(リサイクル窓口)と協力して回収を行っていますので、お近くの窓口へお問い合わせください。なお、処分には費用がかかります。

お問い合わせ先

  • 消防局予防部予防課 電話 082-546-3476
  • 各消防署予防課
    • 中消防署 予防課 代表電話 082-546-3511
    • 東消防署 予防課 代表電話 082-263-8401
    • 南消防署 予防課 代表電話 082-261-5181
    • 西消防署 予防課 代表電話 082-232-0381
    • 安佐南消防署 予防課 代表電話 082-877-4101
    • 安佐北消防署 予防課 代表電話 082-814-4795
    • 安芸消防署 予防課 代表電話 082-822-4349
    • 佐伯消防署 予防課 代表電話 082-921-2235

関連情報

このページに関するお問い合わせ

消防局予防部 予防課予防係
〒730-0051広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3476(予防係) ファクス:082-249-1160
[email protected]