相談・支援(子育て) よくある質問と回答
質問地域の子育てオープンスペース(子育て中の親子が自由に交流できる場)の情報を教えてください。(FAQID-2869)
回答
地域の子育てオープンスペースは、公民館や児童館、集会所などを会場に、主任児童委員(民生委員・児童委員)や母親クラブなどの子育て支援者が中心となって、開設日を定めて開催しています。開催日時や場所は、各区の地域子育て支援センターにお問い合わせください。
また、広島市健康科学館内においても、月曜日を除く午前10時から午後3時まで、小さなお子様と保護者の方が自由に遊んでいただける「つどいの広場」を開設しています。(中区千田町三丁目8-6電話082-246-9100)
同様のひろばは、地域の方々と区との協働により、月曜日から金曜日の午前10時から午後3時まで、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、佐伯区で開設しています。
- 中区地域子育て支援センター
082-504-2174 - 東区地域子育て支援センター
082-261-0315 - 南区地域子育て支援センター
082-250-4134 - 西区地域子育て支援センター
082-503-6288 - 安佐南区地域子育て支援センター
082-877-2146 - 安佐北区地域子育て支援センター
082-819-0617 - 安芸区地域子育て支援センター
082-821-2821 - 佐伯区地域子育て支援センター
082-921-5010
関連情報
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)
ファクス:082-504-2727
[email protected]