子育て支援 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002190  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

質問子育て短期支援事業について知りたい。(Faqid-2853)

回答

  1. 短期入所生活援助事業(ショートステイ)
    18歳未満の児童を養育している家庭の保護者が、疾病その他の理由により、家庭における児童の養育が一時的に困難になった場合や母子が緊急一時保護的に保護を必要とする場合に、乳児院、児童養護施設、ファミリーホームまたは母子生活支援施設でお世話します。
  2. 夜間養護事業(トワイライトステイ・休日預かり)
    保護者が、仕事などにより帰宅が恒常的に夜間にわたったり、恒常的な休日勤務のため児童の世話が十分にできない場合、児童を児童養護施設でお世話します。

上記1または2について、利用を希望される方は、お住まいの区のこども家庭センターまたは児童相談所にご相談ください。
利用要件や利用料など、詳しくは以下のリンクをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ先

お住まいの区のこども家庭センター(厚生部地域支えあい課地域包括支援係内)または児童相談所(電話:082-263-0694)へ

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 こども・家庭支援担当代表
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2161(こども・家庭支援担当 代表)  ファクス:082-504-2727
[email protected]