広島市職員採用説明会(オンライン)に関するお知らせ(3月4日・7日開催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008016  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

写真:オンライン 広島市職員採用説明会


広島市職員採用試験の受験を検討している方を対象に、「職員採用説明会」を開催しますので、広島市職員として働くことに関心のある方は、ぜひご参加ください。

「職員採用説明会」では、広島市の業務や採用試験等の全体説明に加え、先輩職員がこれまで担当してきた業務や、皆さんから寄せられた質問等についてお話しします。
今年度から、職務経験者対象の試験区分で入庁した先輩職員の回も設定しましたので、ぜひご参加ください。

このほかに、「庁内見学会」(別途要申込)、「技術職現場見学会(土木・造園、建築、電気、機械)」(別途要申込)を開催しますので、ぜひご参加ください(詳細は以下のリンク先をご覧ください。)。

日程及び開催方法等

以下のとおり、5回に分けて開催します。関心のある職種やご都合に合わせて、ご参加ください。
(複数回参加することも可能です。)

日時・職種・内容一覧
  日時 職種 内容
1 令和7年3月4日(火曜)
10時00分~11時30分
行政事務、農林業、薬剤師、学校事務
(行政事務は生涯学習課職員(予定))
  • 広島市の業務や採用試験等の全体説明
  • 各職種の先輩職員からのメッセージ
2 令和7年3月4日(火曜)
13時30分~15時30分
行政事務、社会福祉、心理、化学、
農芸化学、水産
(行政事務は幼保給付課職員(予定))
  • 広島市の業務や採用試験等の全体説明
  • 各職種の先輩職員からのメッセージ
3 令和7年3月4日(火曜)
19時00分~20時30分
職務経験者(行政事務(1)・(2)、
建築、機械)
(行政事務は(1)教育委員会総務課職員・
(2)雇用推進課職員(予定))
  • 広島市の業務や採用試験等の全体説明
  • 各職種の先輩職員からのメッセージ
4 令和7年3月7日(金曜)
10時00分~11時30分
行政事務、電気、機械、消防
(行政事務は人権啓発課職員(予定))
  • 広島市の業務や採用試験等の全体説明
  • 各職種の先輩職員からのメッセージ
5 令和7年3月7日(金曜)
13時30分~15時30分
行政事務、土木、建築、造園、獣医師、
保健師
(行政事務は観光政策部職員(予定))
  • 広島市の業務や採用試験等の全体説明
  • 各職種の先輩職員からのメッセージ

開催方法:オンライン(Zoom)

スケジュール

  1. 令和7年3月4日(火曜)10時00分~11時30分(対象職種:行政事務、農林業、薬剤師、学校事務)
    • 10時00分~10時30分 ガイダンス(広島市の業務と魅力や採用試験等の全体説明)
    • 10時30分~11時00分 先輩職員からのメッセージ(行政事務、農林業)
    • 11時00分~11時30分 先輩職員からのメッセージ(薬剤師、学校事務)
  2. 令和7年3月4日(火曜)13時30分~15時30分(対象職種:行政事務、社会福祉、心理、化学、農芸化学、水産)
    • 13時30分~14時00分 ガイダンス(広島市の業務と魅力や採用試験等の全体説明)
    • 14時00分~14時30分 先輩職員からのメッセージ(行政事務、化学)
    • 14時30分~15時00分 先輩職員からのメッセージ(社会福祉、農芸化学)
    • 15時00分~15時30分 先輩職員からのメッセージ(心理、水産)
  3. 令和7年3月4日(火曜)19時00分~20時30分(対象職種:職務経験者(行政事務、建築、機械)
    • 19時00分~19時30分 ガイダンス(広島市の業務と魅力や採用試験等の全体説明)
    • 19時30分~20時00分 先輩職員からのメッセージ(職務経験者(行政事務(1)、機械))
    • 20時00分~20時30分 先輩職員からのメッセージ(職務経験者(行政事務(2)、建築))
  4. 令和7年3月7日(金曜)10時00分~11時30分(対象職種:行政事務、電気、機械、消防)
    • 10時00分~10時30分 ガイダンス(広島市の業務と魅力や採用試験等の全体説明)
    • 10時30分~11時00分 先輩職員からのメッセージ(行政事務、電気)
    • 11時00分~11時30分 先輩職員からのメッセージ(機械、消防)
  5. 令和7年3月7日(金曜)13時30分~15時30分(対象職種:行政事務、土木、建築、造園、獣医師、保健師)
    • 13時30分~14時00分 ガイダンス(広島市の業務と魅力や採用試験等の全体説明)
    • 14時00分~14時30分 先輩職員からのメッセージ(行政事務、造園)
    • 14時30分~15時00分 先輩職員からのメッセージ(土木、獣医師)
    • 15時00分~15時30分 先輩職員からのメッセージ(建築、保健師)
  • ※先輩職員からのメッセージは、2つのルームに分かれて行います。関心のある職種のルームに入室してください。
    先輩職員がこれまで担当してきた業務や、皆さんから寄せられた質問等についてお話しします。
  • ※各職種の職務内容については、「人事委員会が試験を実施する職種と業務」をご覧ください。
  • ※令和6年3月に開催した職員採用説明会の開催結果については、下記リンクをご覧ください。

申込受付期間及び申込方法等(※申込受付は終了しました。)

申込受付期間

令和7年2月12日(水曜)午前9時~2月25日(火曜)午後5時

申込方法

申込みは、インターネットで受け付けます。郵送、電話、メールによる申込みは原則できません。下記のリンク先から、内容をよく読んで行ってください。

注意事項

  • 説明会への参加の有無は、採用試験の合否には一切関係ありません。
  • 定員は500名程度で先着順とします。
    申込数が上限に達している場合は、「キャンセル待ち」申込みをしてください。
  • 申込後にキャンセルする場合は、速やかにその旨を人事委員会事務局任用課(電話082-504-2522)へ連絡してください(土日等を除く8時30分~17時15分)。
  • 申込時に入力された個人情報は、説明会開催の目的で使用し、それ以外の目的で使用することはありません。

「キャンセル待ち」申込み(※申込受付は終了しました。)

  • 申込みが定員(500名)に達した場合、先着順で「キャンセル待ち」申込みをインターネットで受け付けます。
  • キャンセルがあり空きが出た場合は、2月27日(木曜)頃に参加用URLを電子メールで送信します。キャンセルがなく空きがない場合は、その旨を電子メールでお知らせします。
    ※2月27日(木曜)を過ぎても届かないときは、人事委員会事務局任用課まで連絡してください。
  • 「キャンセル待ち」申し込みは、下記のリンク先から、内容をよく読んで行ってください。

※説明会の申込の完了後に、「キャンセル待ち」申込みをしないでください。その際には、「キャンセル待ち」を当方で取り消します。

参加方法

  • インターネットに接続できるパソコンやスマートフォン、タブレット端末等をご用意ください。
  • 2月27日(木曜)頃に参加用URLを電子メールで送信します。メールに記載のURLをクリックし、説明会に参加してください。また、参加用URLは、他の方に転送しないでください。
    ※2月27日(木曜)を過ぎても届かないときは、人事委員会事務局任用課まで連絡してください。
  • 主催者側では、Zoomの操作サポートはできませんので、ご了承ください。
  • 事前にZoomへの接続テストを実施しておくと、説明会当日、スムーズに参加できます。
  • Zoomの利用や操作に関することは、Zoom公式サイトでご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局 任用課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号中区役所7階
電話:082-504-2522(直通) ファクス:082-504-2590
[email protected]