【公募型プロポーザル】G7広島サミット開催記念事業 被爆建物・被爆樹木めぐり実施業務

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013199  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

令和5年4月10日 審査結果(日本語対応事業)を掲載します。

令和5年4月4日 審査結果(外国語対応事業)を掲載します。

令和5年3月7日 質疑応答書を掲載します。

令和5年3月1日 質疑応答書を掲載します。

公募情報

契約担当課
市民局国際平和推進部平和推進課
業務名
G7広島サミット開催記念事業 被爆建物・被爆樹木めぐり実施業務
公示
令和5年2月28日
契約期間
契約締結日から令和5年11月30日まで
事業の目的

G7広島サミットの開催を機に、被爆建物及び被爆樹木を講師に解説してもらいながらめぐる見学ツアーを実施することにより、より多くの人々に被爆の実相に触れる場を提供することで、平和への思いを共有し、核兵器廃絶、世界恒久平和の実現を目指すヒロシマの心を受け継いでもらうことを目的とする。

業務内容
別紙「基本仕様書」のとおり
上限額
  1. 日本語対応事業 1,550,000円
  2. 外国語対応事業 1,650,000円

(いずれも消費税額及び地方消費税額を含む。)

調達方法
公募型プロポーザル

※ 本業務に係る詳細については、下記のダウンロードファイルをご参照ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課被爆体験継承担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2900(被爆体験継承担当) ファクス:082-504-2986
[email protected]