折り鶴データベース(平成26年7月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2014年7月1日 | 薩摩川内市立入来中学校 | 鹿児島県 | 修学旅行に際し、佐々木禎子さんのことについても少し学習しました。自分たちと同じくらいの若い子どもたちが命を失われたということに言葉を失った様子でした。二度と繰り返してはならないという思いで平和を誓いたいと思います。 |
2014年7月1日 | Paremata School Room 5 | New Zealand | World peace forever |
2014年7月1日 | Roberto Torshami | Italy | I was, I am and I will always be with you forever |
2014年7月2日 | Billie Cull | Australia | They will bring peace to my loved ones, as well as honoring Sadako Sasaki |
2014年7月2日 | Helensvale State School | Australia | We wish for world peace |
2014年7月3日 | フレッセイ労働組合 | 群馬県 | 世界平和を願って |
2014年7月4日 | 法受寺旅行会 | 東京都 | 私達日本人は戦争の悲惨さ、特に原爆の唯一の経験国として、核兵器の恐ろしさを決して忘れてはいけない。そして、後世に引継ぐ義務があると思います。私達の旅行会は各寺院を巡拝して世界の平和を祈念しております。 |
2014年7月4日 | 杉田壽彦 | 山梨県 | 平和の誓いのように、平和が一日も早くおとずれますように。 |
2014年7月4日 | Phillips Family | Australia | May it never happen again |
2014年7月4日 | Patricia Vans Teenkiste | Belgium | Let it be peace all over the world |
2014年7月5日 | James Douglas McDonell | Australia | I made this cranes when I was travelling in Japan,now I give them to you to make peace. |
2014年7月5日 | Bend High School | U.S.A | |
2014年7月6日 | 大場きよし | 広島県 | |
2014年7月6日 | Magdalena Jaume Bauza +Joaquin Sabater Romero | Spain | |
2014年7月6日 | Toni Latorre Coma | Spain | |
2014年7月6日 | Bombay International School | India | We believe in peace for the whole world. It is very moving ! This should not be repeated |
2014年7月6日 | Samantha Baker | U.S.A | |
2014年7月6日 | Brent James Benzinger | U.S.A | Just try to be understanding |
2014年7月7日 | 東海村立中丸小学校 | 茨城県 | 平和大使、福祉委員会を中心に「平和について考える集会」を行い、パワーポイント紙芝居「サダコと原爆」を見て、全校児童が戦争の悲惨さ、命の大切さ、平和の尊さを感じ取りました。1人1人が平和への思いを込めて作った鶴です。戦争のない平和な世界になりますように。 |
2014年7月7日 | Mendon Center Elementary | U.S.A | I hope that no more atomic /nuclear weapons will be used and the world can live in peace |
2014年7月7日 | Elizabeth Fanning, Jennifer Armow, Elisabeth Armow | Australia | We hope for a world of peace, without pain or suffering and we no children become the victims of senseless acts of war. |
2014年7月8日 | 竹原市立忠海東公民館虹の会 | 広島県 | |
2014年7月8日 | April Montgomery | Australia | Find inner peace and you will see the beauty in everything |
2014年7月8日 | Chatswood Hills State School | Australia | |
2014年7月8日 | Montessori School Of Maui | U.S.A | May there be peace on Earth |
2014年7月8日 | Country School grade 1 | U.S.A | We hope that people will someday accept each other for who they are and stop violence. |
2014年7月8日 | Riviera Elementary School | U.S.A | Everyone needs to bring peace to the world |
2014年7月8日 | New York City Public School | U.S.A | |
2014年7月8日 | Arthur I Meyer Jewish Academy | U.S.A | Peace is as beautiful as the golden sun setting beneath the pink sky |
2014年7月8日 | Haleakala Waldorf School | U.S.A | 世界中の平和を心よりお祈り致します。 |
2014年7月8日 | Montessori Magnet at Moylan School | U.S.A | Of all things love is the most potent |
2014年7月8日 | Providence Elementary School | U.S.A | A message from young hearts for all to have a safe and healthy future |
2014年7月8日 | Ardis Ann Middle School | U.S.A | We need World understanding more than ever |
2014年7月8日 | William H. Turner Tech High School | U.S.A | May humanity forever banish the scourge of war and know only peace |
2014年7月9日 | 広島新庄中学校 | 広島県 | |
2014年7月9日 | Linda Taylor | Australia | Let all the souls her rest in peace, for we shall not repeat the evil |
2014年7月9日 | Liam Lynch | Ireland | |
2014年7月9日 | University of Southern California | U.S.A | |
2014年7月9日 | Noble and Greenough School | U.S.A | |
2014年7月9日 | プナホウ学校 | U.S.A | Peace |
2014年7月9日 | Shorecrest High School | U.S.A | World peace |
2014年7月9日 | Rotary Club of Coomeka River | Australia | Paece through service |
2014年7月9日 | Aeiltn Ni Mhorain | Ireland | |
2014年7月10日 | 枝松太 | 広島県 | 世界の平和をお祈りします |
2014年7月10日 | Kimba Area School | Australia | We hope that Japan and Australia never have war again |
2014年7月10日 | Davide Casati + Irene Zappi | Italy | We hope that one day peace's flame could be extimguish and in the world there will be respect and peace everywhere |
2014年7月10日 | Santa Laurensia Adventure Club | Indonesia | Give peace a chance |
2014年7月10日 | Taman Bacaan Pelangi | Indonesia | May the world get over their problems regarding differences (religion, wars, etc) and starts looking forward towards a brighter future. All you need is love |
2014年7月11日 | Francisco Bartoloni+Laura Cipolleti | Italy | Peace for everuyone |
2014年7月11日 | Kiwawis International | Australia | Children are our future, they need to be nurtured and kept safe |
2014年7月11日 | Orewa College | New Zealand | |
2014年7月11日 | Kirsty Carson | Australia | May this denestating impact never happen again. RIP to all those innocent lives lost |
2014年7月12日 | 近畿郵政研修センター | 奈良県 | 昨年10月からみんなで作った千羽鶴をご奉納させていただきました。ありがとうございました。祈願 平和と健康 |
2014年7月12日 | Scoth Oakburn College | Australia | Protect our children |
2014年7月13日 | Kevin Flynn | U.S.A | World peace |
2014年7月14日 | 大林英里奈 | 岐阜県 | 世界の平和をお祈りします。 |
2014年7月14日 | Harry Sussams | U.K | peace and love |
2014年7月14日 | Benjamin Moshirian | Australia | May peace of all forms prevail |
2014年7月14日 | Nahoko Hata | 福岡県 | Peace is for all mankind, it emboodies the universal acceptance of all people regardless of race, age or position. It signals a age for all |
2014年7月15日 | Anastasia Seregina | Finland | Hope is found in the process of fighting togheter |
2014年7月15日 | Luiz Quiterio | Brazil | No more suffering in the name of a honor that do not consider innocent people's wishes and lives |
2014年7月15日 | Brazil | Hoping for a world with no war or any form of violence, a world where people, especially childdren, can live together accepting social, cultural and political differncer | |
2014年7月15日 | Fairfield Nirasaki Sister City Program | U.S.A | Celebrating 43 years of frienship and peace between Fairfield, CA USA and Nirasaki city, Japan |
2014年7月15日 | Jennifer Chin | Australia | May one day, all war will end and people can live in a word of peace and hope |
2014年7月15日 | People to People Connecticut and Florida | U.S.A | Our Commitment to supporting peaceful global society |
2014年7月15日 | Karen Ho | Australia | Wishing for the world to remember we're all equal and that every person is a lifetime |
2014年7月16日 | Stadt Leipzig | Germany | Wish Peace all over the world |
2014年7月16日 | Gabriele Lehmann | Germany | Love and peace |
2014年7月16日 | Wesley United Methodist Church MYF | U.S.A | May pray for a world that cares for ones another and shares the same hope and vision for a world community that can live together in peace |
2014年7月16日 | Daniel Gomez | U.S.A | |
2014年7月16日 | Julie Welch | U.S.A | |
2014年7月16日 | People to people-Fairfield Country | U.S.A | We extend the message of peace with cranes made for the SandybHook Shooting, with we bring to Hiroshima as a symbol of world peace ! |
2014年7月17日 | 介護老人保健施設花の丘 | 広島県 | 世界が平和でありますように |
2014年7月17日 | まりデイサービス内海 | 広島県 | みんな仲良くしましょう! |
2014年7月17日 | Ferre-Ye Leoh Lili-An | France | May all the dirigeants of earth see the world with child eyes |
2014年7月17日 | Burnside High School | New Zealand | We wish for happiness and peace for everyone on earth |
2014年7月18日 | 呉市いきいきサロン“さくらの家” | 広島県 | 祈りを込めて折り、つなぎました。一人一人が平和を願おう。人類みな兄弟仲良くしよう |
2014年7月18日 | 呉市いきいきサロン“さくらの家” | 広島県 | 世界の平和を祈るのみ |
2014年7月18日 | Atherton High School | U.S.A | Wishing for peace across the seas |
2014年7月18日 | Cherrybrook Technology High School | Australia | This is our cry, this is our prayer, Peace in the world |
2014年7月18日 | Burak Bedenlier | Turkey | I wish rest in peace for all loss innocents and patience all of others |
2014年7月18日 | St John the Baptist School | U.S.A | We pledge to be peaceful, helpful, loving, and for these things to happen. We will encourage others to do the same |
2014年7月19日 | 待っとる間に鶴折る会 ヒロシマ | 広島県 | 折り鶴の活動に参加してくださっている店舗からのおりづるです。 |
2014年7月19日 | 安部綺理・魁流 | 大分県 | 世界が平和になりますように |
2014年7月19日 | 安達美和子 | 埼玉県 | 原水禁大会には、今回参加できないので本日来ました。昨今、だんだんと軽視されている事に心配しています。 |
2014年7月20日 | 齋藤大輔 | 山形県 | 平和は与えられるものではなく守るものだと思う |
2014年7月20日 | Antonio Perez Roseigvet | Spain | Paz en el monso |
2014年7月20日 | Niccolo Saccardi | Italy | |
2014年7月20日 | Toni Mateo Marin | Spain | |
2014年7月20日 | Cross-Cultural Kansai | U.S.A | May the world learn to see itself as one as family |
2014年7月20日 | Teresa Perez Del Salle | Spain | |
2014年7月20日 | Carlos Jose Perez fernandez | Spain | May our children be educated for peace instead of war |
2014年7月21日 | 外川翔音 | 東京都 | 日本がこれからも平和でいられるように、がんばります。 |
2014年7月21日 | 新日本婦人の会豊川支部 | 愛知県 | 恒久平和、核兵器廃絶の思いを込めて1637羽送らせていただきます。 |
2014年7月21日 | Ryan Carter | U.S.A | |
2014年7月21日 | Sanela Bogicevic | Switzerland | World peace and no hungry children |
2014年7月21日 | Graciela de Cuba and family | Netherlands | We are one world |
2014年7月21日 | Rosa International School | U.S.A | |
2014年7月22日 | 平成25年度横浜市立平安小学校6年1組 | 神奈川県 | 私達は国語の授業で始めて広島のことについて知り、そこから興味を持ち、総合の時間でもたくさん広島のことについて調べました。千羽鶴も3本つくりました。その1本を広島のみなさんに送ります。けんかをしないことや食べ物は残さず食べるなど身近なことも意識して生活しています。この思いを鶴に込めました。みなさんの平和を心より願っております。 |
2014年7月22日 | 広島市立戸坂城山小学校 | 広島県 | |
2014年7月22日 | 国立学園小学校(第88期生) | 東京都 | 6年生全員で折りました。さだ子さんをふくめ戦争によって亡くなった方への冥福を祈ります。いつまでも平和が続くように願いをこめて奉納します。 |
2014年7月22日 | 株式会社オークワ松阪田村店 | 三重県 | 毎年、広島へ千羽鶴を届けて6年めになりました。世界が平和でありますように。 |
2014年7月22日 | 新井洋介 | 埼玉県 | 世界が平和になりますように。 |
2014年7月22日 | 蔵本ミツコ | 愛媛県 | 戦争のない世界へ |
2014年7月22日 | ももの木かしわざき | 新潟県 | いつまでも平和であります様に |
2014年7月22日 | marunouchi cafe SEEK | 東京都 | 国際交流を目的に日本文化を海外からのお客様へ伝えている当施設では、来館下さった皆様にご協力頂き千羽鶴を完成させました。鶴にはそれぞれの国の言葉で平和へのメッセージが書かれています。 |
2014年7月22日 | NC TOKYO JAPAN | 東京都 | 『Priceless,平和』 |
2014年7月22日 | Ecole Jehan De Brie | France | |
2014年7月23日 | 東大阪市立石切幼稚園 | 大阪府 | 子どもたちと一緒に作りました。もう2度と同じことがおこりませんように。 |
2014年7月23日 | Jesus Sanchez | Spain | All you need is love |
2014年7月24日 | やまりん通所介護憩いの場石川さんち | 広島県 | 世界の平和を願います。 |
2014年7月24日 | 京田辺市平和都市推進協議会 | 京都府 | 平和を考える小・中学生ひろしま訪問事業参加者37名(引率者含む)で作成した約1,000羽と市立普賢寺小学校の児童から預かった約1,500羽を捧げました。 |
2014年7月24日 | 錦寿苑 | ||
2014年7月24日 | 熊本県立八代工業高等学校 | 熊本県 | 世界が平和でありますように |
2014年7月24日 | Jessica Lee Crawford | Australia | |
2014年7月25日 | 北九州市立河内小学校1、2年生 | 福岡県 | せんそうが、なくなりますように。げんばくがなくなりますように。 |
2014年7月25日 | 藤岡正吾 | 福岡県 | 世界の人が平和にくらせますように |
2014年7月25日 | 一笑楽語会 | 広島県 | 平和が続きますよう 2度と戦争が起きませんように!! |
2014年7月25日 | Samuel Garcia+ Vanessa Martin | Spain | This will never happen again. You will be in our memory, Sadako |
2014年7月26日 | 広島ローターアクトクラブ | 広島県 | 毎年、この時期に千羽鶴を捧げさせて頂いております。今後も続けていきます。 |
2014年7月26日 | 大澤恵美子 | 奈良県 | 毎年念法真教教団として参拝させていただいてます。今年は初めて一般として千羽鶴を納めさせていただきます。明日、法要あります。長崎も含めて慰霊の気持ちを届けさせていただきます。 |
2014年7月26日 | 広島市役所有志一同 | 広島県 | |
2014年7月26日 | 立見信子 | 大阪府 | 世界が平和でありますように。 |
2014年7月26日 | 折鶴ネットゆう | 広島県 | 核廃絶と恒久平和を願って |
2014年7月26日 | Rene Hoft | Germany | Never forget this moment, peace for all mantind |
2014年7月26日 | Anastasia Solovyeva | Netherlands | It's sad that innocent people are still dying in this world |
2014年7月26日 | Lemarie Loenan | France | Peace would reign on Hiroshima and the whole world |
2014年7月27日 | 内藤恭子 | 長野県 | 世界平和が実現しますように!! |
2014年7月27日 | 親子平和の旅実施委員会 | 京都府 | 世界中のすべての人々が平和に暮らせますように。 |
2014年7月27日 | 吉岡達也 | 愛知県 | 今も戦争がありますが、平和な世界が来ることを願います。核兵器と原子力発電もなくなってほしいです。 |
2014年7月27日 | 西日本高速道路サービス中国株式会社広島料金所 | 広島県 | 核兵器のない平和な世界を願って |
2014年7月27日 | 益田市母子会連合会 | 島根県 | いつまでも平和でありますように。 |
2014年7月27日 | デイサービスセンターふじ白島 | 広島県 | |
2014年7月27日 | 布野町原爆被爆者友の会 | 広島県 | 安らかに |
2014年7月27日 | 京都79団ベンチャー隊 | 京都府 | 世界に平和が訪れますように |
2014年7月27日 | Karen Miles | U.K | We should all live together in harmony. No reason to fight/hate |
2014年7月28日 | NPO法人サンキューネット | 大阪府 | 平和がずっとつづきますように。 |
2014年7月28日 | 広島市立向洋新町小学校児童会 | 広島県 | 折り鶴を捧げにきました。向洋新町小学校全校児童409名の願いがこめられています。 |
2014年7月28日 | 大賀悦子 | 神奈川県 | 世界平和を祈ります。 |
2014年7月28日 | Silvie | Netherlands | Peace is a gift and a right everyone should have |
2014年7月28日 | Anthoy Dat + Flora Poon | Australia | Peace |
2014年7月29日 | 広島市立井原小学校運営委員会 | 広島県 | 世界平和を願います。戦争も核兵器もなくなりますように。 |
2014年7月29日 | 本田義治 | 福岡県 | |
2014年7月29日 | 静岡県駿東郡長泉町 | 静岡県 | 世界中が平和でありますように |
2014年7月29日 | 楽リハデイサービスセンター土橋 | 広島県 | 世界平和 |
2014年7月29日 | 高陽なかよし | 広島県 | これからも子ども達が笑ってすごせる平和な日本でありますように |
2014年7月29日 | 広島市立長束小学校 | 広島県 | 毎年全校で平和集会を開いています。これらの鶴は全児童が一人2つずつ折ったものです。 |
2014年7月29日 | HiNaP | 国内 | Think peace, again |
2014年7月29日 | 広島市立楠那保育園 | 広島県 | 世界中が平和になりますように |
2014年7月29日 | Southern California Hiroshima Kenjinkai | U.S.A | I hope that it will contribute to world peace |
2014年7月29日 | Michelle Brierley + Paul Cummings | U.K | love and peace |
2014年7月29日 | Tobias Hagedorn-Rasmussem | Denmark | I pray one day world peace will come |
2014年7月29日 | Denmark | Rest in peace for those who perished August 6th and 9th | |
2014年7月29日 | Margaux Pichon | France | Love people |
2014年7月30日 | 牛久市平和使節団 | 茨城県 | 牛久市の中学生を代表して平和を祈る折り鶴をささげます |
2014年7月30日 | 瀧本千都世、根本准子 | 千葉県 | |
2014年7月30日 | 小山町立小山中学校 | 静岡県 | 小山町をあげて平和への願いを届けにきました。 |
2014年7月30日 | NC TOKYO JAPAN | 東京都 | 世界は、人と人が繋がって出来ています。平和について考え、小さな事であっても行動を起こす事ができれば、少しずつでも世界は平和になると思います。 |
2014年7月30日 | Shishido Coline, Lise, Maelie, PY Claire, Adeline | France | |
2014年7月30日 | Le Caloch Alois | France | Peace for the world, that never happen again |
2014年7月30日 | Alexander Wilson | U.K | Peace forever |
2014年7月31日 | 政信コユミ | 広島県 | |
2014年7月31日 | 下諏訪中学校 社中学校 | 長野県、福井県 | |
2014年7月31日 | 徳永直哉 | 東京都 | 祈平和 |
2014年7月31日 | NPO法人和嬉会愛 | 三重県 | デイサービスを利用されているお年寄りと作りました。今年私に子どもができた(10月出産予定)こともあり、大変な時代を生きてきたお年寄りと一緒に子どもの時代には平和であることを祈りました。 |
2014年7月31日 | 大竹市地域活動支援センター「みらい」 | 広島県 | |
2014年7月31日 | 介護老人保健施設太郎通所リハビリテーション | 東京都 | 今年も通所リハビリテーションを利用されている高齢者の皆様が平和への祈りをこめて折られました。これからも平和な世界が続くように祈っています。 |
2014年7月31日 | 特別養護老人ホーム第二天神の杜 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立深田保育所 | 京都府 | |
2014年7月31日 | やよい工房久貝事務所 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市女性の会 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 旭が丘倶楽部デイサービスセンター | 京都府 | |
2014年7月31日 | ケアハウス竹の里ホーム | 京都府 | |
2014年7月31日 | ハンド機能訓練デイサービス | 京都府 | |
2014年7月31日 | ちょこボラ | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立北開田児童館 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立新田保育所 | 京都府 | |
2014年7月31日 | デイサービスセンター天神の杜 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立開田保育所 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 新日本婦人の会長岡京支部 | 京都府 | |
2014年7月31日 | ラポールおとくに長岡京 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立長岡中学校吹奏楽部 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市老人クラブ連合会女性部 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京市立滝ノ町保育所 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 長岡京ケアハートガーデングループホーム西山の郷 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 京都府立乙訓高等学校 | 京都府 | |
2014年7月31日 | サポートハウスほのぼの | 京都府 | |
2014年7月31日 | 株式会社ニチイ学館ほほえみ長岡京 | 京都府 | |
2014年7月31日 | 一里塚幼稚園 | 京都府 | |
2014年7月31日 | セントラルポイント株式会社デイサービス希楽瞳輝高槻館 | 大阪府 | 平和への祈りとこの悲しい出来事が風化することのないよう願いを込めて千羽鶴を贈ります。 |
2014年7月31日 | Yonsei Basketball Assoc. | U.S.A | Cultural exchange to promote goodwill between Japan and the USA |
2014年7月31日 | Welligton Blood + Cancer Center | New Zealand | Enjoy life ! |
2014年7月31日 | Maree Werder | New Zealand | May the world never see a disaster and piece/display of inhumanity. God speed to those involved and those who have created this amazing memoral And reminder of history not to be forgotten |
2014年7月31日 | Weston Park Primary School | U.K | We hope for peace for all children and people all over the world |
2014年7月31日 | Desmares Julie | France | |
2014年7月31日 | Tamodachi Irarye Sholais Program at Umass Boston | U.S.A | Peace,hope, love and healing for future generatiions. May Hiroshima be a light to the world in times of need |
2014年7月31日 | School La Parigola Del CLOT | Spain | Our children send you a message of peace every 20th January and we hold the cranes in the school door. |
2014年7月31日 | Center for Advanced Studies and the Arts | U.S.A | I hope for people to hunla of them selves lost |
2014年7月31日 | Mia Juoy | U.S.A | May the world be forever transformed by tht loving spirit of Sadako |
2014年07月 | Elaine Henry | U.S.A | |
2014年07月 | Albatros Group | 海外 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]