折り鶴データベース(令和元年12月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2019年12月1日 | 熊本市立桜木中学校 | 熊本県 | 桜木中学校2年生167人の想いを、この2000羽の折り鶴に込めて、作りました。二度と、戦争が起きないように、これから生きる私達が、平和な世の中を築いていきます! |
2019年12月1日 | 熊本市立城西中学校 | 熊本県 | 世界から核のない日が一日も早くおとずれますように。 |
2019年12月1日 | 青森県立三沢商業高校 | 青森県 | 祈・平和 |
2019年12月2日 | 沼津城北高校 | 静岡県 | |
2019年12月2日 | 盛岡白百合学園高等学校 | 岩手県 | 平和への思いをこめてつるをつくりました。これからも平和への祈りを忘れず生活していきたいと思います。 |
2019年12月3日 | 静岡県立吉原高校 | 静岡県 | |
2019年12月4日 | 岩手県立大東高校 | 岩手県 | 平和教育として広島へ修学旅行に来ました。生徒にとってとても良い機会となりました。 |
2019年12月5日 | 中西 律子 | 香川県 | ヒロシマはわたしの原点のひとつです |
2019年12月5日 | 貝澤 須和子 | 千葉県 | 自然、形ある物、人、未来を大切に思う心は平和から 平和の世でありますように!! |
2019年12月5日 | 大場 きよし | 広島県 | |
2019年12月6日 | 瀬戸 ゆかり | 埼玉県 | 全世界の母親父親が理不尽に子供を奪われませんように |
2019年12月6日 | 柳井市立柳井中学校 | 山口県 | 平和が続くよう行動します |
2019年12月7日 | 塩野 知枝子・圭子 | 埼玉県 | 世界に平和を |
2019年12月7日 | 宮尾 寧来 | 広島県 | 平和の生活がずっとつづいてほしいです。 |
2019年12月7日 | 竹原市立忠海学園 | 広島県 | 平和な未来になりますように。 |
2019年12月8日 | 益城町立木山中学校 | 熊本県 | |
2019年12月8日 | JICA関西 | 兵庫県 | |
2019年12月8日 | 熊本県八代市立坂本中学校 | 熊本県 | |
2019年12月8日 | 岡山ひだまりの里病院 | 岡山県 | |
2019年12月8日 | 疋田ファミリー | 大阪府 | また、何度か訪れます。 |
2019年12月8日 | 宮崎県都城市立庄内中学校 | 宮崎県 | 私たちは中学2学年全員で修学旅行の行程として広島に来ました。これまでに学んできた平和についての想いをここに誓い、これから永遠の平和に向けて自ら行動していくことにしました。心から平和を願っております。 |
2019年12月8日 | 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校常北校 | 茨城県 | 永遠に平和が続きますように |
2019年12月8日 | 今川 裕斗 | 岡山県 | このまま平和な暮らしが続いてほしい。 |
2019年12月8日 | 濱田 健作 | 広島県 | 「世界平和」祈願 |
2019年12月9日 | 青森県立青森聾学校 | 青森県 | 二度と悲惨な事が起こらないように、平和を祈って鶴を折りました。また、この悲惨な出来事を後世に伝えていきたいと思います。 |
2019年12月9日 | 農業委員会ウーマンネット広島 | 広島県 | |
2019年12月10日 | 堀井昌美 | 広島県 | 心やすらかに |
2019年12月10日 | 広島県 | 亡くなった方々が安らかな気持ちで元世を見まもってくださるように。 | |
2019年12月10日 | 浅岡 奈緒 | 東京都 | 忘れません。 |
2019年12月11日 | 法政大学中学校 | 東京都 | |
2019年12月12日 | 福岡県久留米市立江南中学校 | 福岡県 | 平和への願いをこめて作りました。 |
2019年12月12日 | 菊池 敏夫 | 神奈川県 | 核の根絶を祈ります |
2019年12月12日 | 大西 修吉 香里 | 東京都 | 核のない平和な世の中になりますように |
2019年12月12日 | 日本赤十字広島看護大学認定看護師教育課程11期生 | 広島県 | 世界平和を祈っています。 |
2019年12月14日 | 船橋市 | 千葉県 | ひとりひとりの平和の願いがこの鶴のようにつながりますように |
2019年12月14日 | 名代 暖生 | 東京都 | 二度と同じあやまちをおこさぬように、平和をいのっています。 |
2019年12月14日 | 農山 太志 | 大阪府 | にどと、こんなことがおきないように。 |
2019年12月15日 | 立松 真弓 | 愛知県 | 孫5人と一緒に折りました。中島亜湖、源鉄平、森晴汰、英祐、心をこめて折りました。人類平和の為に |
2019年12月15日 | 山都町立蘇陽中学校 | 熊本県 | 平和な世界になるよう、私たちにできることをがんばります。2年生一同 |
2019年12月16日 | 社会福祉法人新生寿会西部いこいの里 | 岡山県 | 世界人類が平和であります様 |
2019年12月16日 | 横浜市立善部小学校 | 神奈川県 | 六年生の授業で原爆のことについて学びました。みんなで平和を願って千羽鶴を折りました。世界の平和につながりますように!! |
2019年12月18日 | 篠澤美智子 | 埼玉県 | 生きるとは平和の表と裏を考えさせられる毎日です。 |
2019年12月18日 | 篠沢 忠男 | 埼玉県 | 争いが無い世界。 |
2019年12月19日 | 山本 良一 | 石川県 | |
2019年12月20日 | 上安保育園 | 広島県 | 平和が続きますように |
2019年12月23日 | 広島グローバルピースコヒーランス | ハワイ | 人類が戦争を過去のものにする日まで私たちの活動を続けます。コヒーランスで心の平和から、世界の平和を創る |
2019年12月25日 | (一般財団法人)徳島県遺族会 | 徳島県 | |
2019年12月25日 | 株式会社アズパートナーズアズハイム町田 | 東京都 | 毎日「折り鶴」を折っています。 |
2019年12月26日 | 京都市立養正小学校 | 京都府 | 本校の学習発表会で6年生が佐々木禎子さんのお話を劇で演じました。より、平和な世の中になることを願って、二度と同じことが起きないよう、子どもたちが折った鶴です。願いが叶いますように。 |
2019年12月27日 | 早川町立早川北小学校 | 山梨県 | 世界が、ずっと、もっと、平和でありますように。 |
2019年12月28日 | 犬山市立羽黒小学校 | 愛知県 | いつまでも平和な世界をつくる努力を続けていきます |
2019年12月28日 | 原谷 優花 晴花 | 大阪府 | 平和が続くよう願っています |
2019年12月28日 | 本と声月の光 | 奈良県 | 過去のあやまちに犠牲になられた人びとに祈りをささげます。そして、世界が核兵器のない平和な世の中になりますように。 |
2019年12月29日 | 貝塚市立中央小学校 | 大阪府 | 20年程前に、小学校のクラスの班で千羽鶴を折って、修学旅行で捧げようとしておりました。旅行の前日に、一旦家に持ち帰って、出発の日に家から持ってくる役割を私が担当させて頂いたのですが、旅行当日、私は家に千羽鶴を置き忘れてしまい、班で捧げることができませんでした。20年の間に、一度紛失したこともありましたが、家族でまた千羽鶴を折って、今日捧げさせて頂きます。約20年越しですが、改めてこちらに捧げることができ、今日という日に感謝しております。「みんなが調和をもって、和やかに安らかであられますように。」こちらをメッセージとさせて頂きたいと思います。 |
2019年12月29日 | 坂上 野乃花 | 静岡県 | ばあばと心をこめて作りました。願いが届いてほしいです! |
2019年12月29日 | 橋口 美奈子 | 大阪府 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課被爆体験継承担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2900(被爆体験継承担当) ファクス:082-504-2986
[email protected]