本文
児童自立支援施設
不良行為をした児童や、不良行為をするおそれのある児童及び家庭環境等の理由により生活指導等を必要とする児童を入所させ、個々の状況に応じて必要な指導を行い、児童の自立を支援する施設です。なお、この児童自立支援施設は、14歳以上の犯罪傾向の進んだ児童を入所させ、矯正教育をする少年院とは性格を異にします。
入所対象
喫煙・飲酒・金品の無断持ち出し及び窃盗・恐かつなどの不良行為をした児童、またはそのような不良行為をなすおそれがあって、
- 保護者の正当な監督に服しない性癖のある児童
- 正当な理由がなく家庭に寄りつかない児童
- 不純な交際をしたり、いかがわしい場所に出入りする児童
指導内容
児童の不良性を取り除き、社会に適応した人間にすることを目的として、生活指導・学習指導及び職業指導を行います。学習指導は、学校教育法による学習指導要領に準じて行われます。
所在地
施設名 |
所在地 |
定員 |
経営主体 |
Tel |
---|---|---|---|---|
広島学園 |
東広島市八本松町原10844 |
70人 |
広島県 |
082-429-0351 |
入所相談
児童相談所(Tel 082-263-0694)または各区厚生部福祉課
なお、入所の措置は児童相談所が行います。
参考
児童福祉施設等費用徴収金基準額表(保育園を除く)(扶養義務者用)
根拠規程
児童福祉法第27条・第44条