乳児院

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003494  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

保護者がいなかったり、保護者に監護させることが不適当な乳児(おおむね2歳未満の児童)を入所させて養育する施設です。

入所対象

次のような状態におかれている乳児ですが、入所児に必要があるときは、満2歳に達するまで養育を継続できます。

  1. 孤児であったり、遺棄されていたり、父または母が死亡したり、父母が離婚したりしていて、保護者のない場合
  2. 父母が長期にわたり心身に障害があるため、乳児を監護させることが不適当な場合

養育内容

精神発達の観察及び指導、授乳・食事・おむつ交換・入浴・日光浴及び安静ならびに身体測定のほか、健康診断などを行います。

入所相談

児童相談所(電話:082-263-0694)または各区厚生部地域支えあい課

なお、入所の措置は児童相談所が行います。

所在地

施設名

所在地(経営主体)

定員

電話番号

広島乳児院

東区尾長西二丁目8-1(社会福祉法人広島修道院)

29名

082-261-1356

福山乳児院

福山市瀬戸町地頭分2504-2(社会福祉法人愛恵会)

30名

084-951-8459

参考

児童福祉施設等費用徴収金基準額表(保育園を除く)(扶養義務者用)

根拠規程

児童福祉法第27条・第37条

関連情報

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 こども・家庭支援担当代表
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2161(こども・家庭支援担当 代表)  ファクス:082-504-2727
[email protected]