児童心理治療施設
家庭環境、学校における交友関係その他の環境上の理由により社会生活への適応が困難となった児童を、短期間入所させ、または保護者のもとから通わせて、社会生活に適応するために必要な心理に関する治療及び生活指導を行うことを目的としています。
入所対象
登校拒否・家庭内乱暴をはじめ家庭環境、学校における交友関係その他の環境上の理由により社会生活への適応が困難となった児童
業務内容
医師、心理療法士、児童指導員、保育士、看護師、学校教員などのスタッフの協力のもとに、医学的には投薬を含んだ治療、心理学的には週2~3回の心理面接、生活上では集団内での規律、活動の指導(絵画、粘土、お茶、映画鑑賞、またキャンプ、スケート、遠足などの園外活動など)などを行っています。
所在地
施設名 |
所在地 |
運営主体 |
定員 |
電話 |
---|---|---|---|---|
広島市こども療育センター愛育園 | 東区光町二丁目15-55 | (社福)広島市社会福祉事業団 |
43人(入所28人・通所15人) |
082-263-0683 |
入所相談
療育相談所(電話:082-263-0683)もしくは児童相談所(電話:082-263-0694)
参考
児童福祉施設等費用徴収金基準額表(保育園を除く)(扶養義務者用)
根拠規程
児童福祉法第27条・第43条の2
関連情報
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 こども・家庭支援担当代表
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2161(こども・家庭支援担当 代表)
ファクス:082-504-2727
[email protected]